![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の手づかみ食べについて、詰めすぎてむせたり詰まらせたりして困っています。他のお子さんの状況を知りたいです。
子供の手づかみ食べについて
だいぶ上手になってきてなんでも手づかみできるようになったのですが、
口のなかにどんどん詰め込み、リスみたいに頬を膨らませながら食べてしまいます😅
詰めすぎでむせることもあるし、詰まらせると大変なので
最近は口のなかのものが終わったら1口サイズに切ったらものを都度渡しています💦
バナナは1本のまま私が口まで持っていけば噛みちぎって一口サイズで食べられますが、
おやきは自分で食べたいようで私が口元まで持っていくのはダメ
全て任せると噛みちぎらずに詰め込みます😅
他のお子さんはどういう状況か知りたいです💦
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちもリスです〜〜🐿
ひと口で大丈夫そうな大きさに切ったものを手づかみにあげてます。いっぱい詰め込もうとしてる時は、お口入ってます〜!!ってほっぺツンツン!!ってするとちょっと手止まります笑
それか、一旦お皿を回収して必然的に詰め込むものがないようにしちゃいます🥹
あとは、お茶のんで、ってマグを渡しときます🍵
はじめてのママリ🔰
同じような子がいて安心しました😂笑
ゆっくりゆっくり見守るしかないですね!