※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

川越市の保育園事情について教えてください。年内に引っ越し予定で、おひさま保育園川越富士見、ねむの木、仙波町保育園を検討中。情報や通園体験談をお聞きしたいです。

川越市の保育園事情について教えてください。
年内に川越へ引っ越し予定です。

まだまだ調べきれてないのですが、立地的におひさま保育園川越富士見、ねむの木、仙波町保育園あたりかなと思っています。
年度途中なので空き次第にはなりますが…。
おひさま保育園はダンス、体操、リトミックがあるようで特に気になっています。
ねむの木は布おむつやお布団持ち帰りなどの情報が少しネックに感じています。

3園について通っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです🙇‍♀️以下以外にも何かあればお聞きしたいです。
・園の雰囲気
・おむつ、お布団など持ち物関係で大変なことなど
・仕事がお休みの日に預けられるか

他にも近隣でおすすめの園などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!

コメント

しゅな

仙波町保育園ではないですが、同じ公立保育園です。
園は昔ながらの保育園でお勉強系ではなく、のびのび系です。雰囲気は悪くないと思います。
おむつは持ち帰りなしです。お布団は、年末年始のみ持ち帰りです。冬のみ掛け布団が必要で、その他はタオルケットです。
仕事が休みの日も預けられますが、8時30分〜17時までです。

ママリ

おひさま保育園川越富士見町に通わせていました。
園内は明るく、若い先生が多いです。穏やかな先生、お姉さんみたいな明るい先生、反面、いつもピリピリしている先生、いろんな先生がいます。若い先生&私立ということで先生の育休等あり入れ替えも度々ありました。園長先生も穏やかな方です。

公立保育園にも通わせていましたが、ベテランのお母さん的な先生は公立に固まっている感じですね。

リトミックは日々あるわけではなく、イベント的な感じです。なので教育的なことに力を入れていると思って入園すると肩透かしを喰らうかもしれません。

普段はごく普通の保育園です。持ち物関係は特に大変なことはなく共働きには助かることが多かったです。
休みの日は土曜日のみ預けられました。

総合的に、不満なく良い保育園だと思っています!
仙波町保育園はこの辺りでは圧倒的に人気の園なので都内共働きに更に加点ないとなかなか難しいかもしれません。ねむの木が一番入りやすいですが男性保育士が多い以外にもいろいろ噂あるので、おひさま保育園が候補に入るのではと思います。