※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃんママ
お金・保険

農協の口座開設で子供の情報が漏れる可能性はありますか?

こどもの通帳、JAの場合


生命保険などあとから勧誘されますか?💦

子供が生まれたと報告していないのですがうちが農家なので農協関係者の方に口座開設から子どもが生まれたとバレることってありますか?

コメント

がーこ

農協によるとは思いますが、ある程度情報共有して顧客獲得しているはずなので職員内では情報共有されることもあると思います。
農協で口座開設したのであれば、こども共済勧められることもあるかもしれませんね。
外部に漏れるとかそういうことはないと思いますよ。守秘義務ありますから。

  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    ありがとうございます!
    やっぱ情報共有されるんですね😭疾患があって保険自体に入れないので、、、ど田舎なので噂も回るの早いですし、できれば病気のこともあんまり言いたくなくて💦なんでゆうちょで作らなかったんだろうと後悔してます😭

    • 6月14日
  • がーこ

    がーこ

    貯金の担当から保険の担当に情報が引き継がれることはあるかなと思います。でも、疾患があるから保険入れないらしいよとかそういうことは職員同士でも担当以外とは共有しないのが普通なので、噂が回るようなら問題ですね😖
    あと、もし勧誘されても、もうほかの所で入ったとか、友達が保険会社なのでとか、まだ考えてないとか、適当に誤魔化せば良いですよ💪断るお客さんもたくさんいると思いますから🙆
    実際にどこかで入ってるかなんて分からないですしね☺️

    • 6月14日
  • あんちゃんママ

    あんちゃんママ

    そうですよね💦
    私の民間のところの担当者さんにも、そのようにお伝えしてお断りしようと思います😌
    親身にお返事いただきありがとうございました😊

    • 6月14日