コメント
ママちゃん
それ普通だと思います☺️!!
人と一から関係築くのってしんどいですよね💦
ましてや子どもがいたら子どもありきの関係なので、子供にも気が行くし、がっつり仲良くなるみたいなのはなかなか難しいんじゃないかなぁと。一緒に過ごす時間も短いですしね。。
私は公園や児童館で、人間関係を築こうと思ったことはないです。あくまでも子どもを遊ばせるのが目的って感じですね🙄
ママちゃん
それ普通だと思います☺️!!
人と一から関係築くのってしんどいですよね💦
ましてや子どもがいたら子どもありきの関係なので、子供にも気が行くし、がっつり仲良くなるみたいなのはなかなか難しいんじゃないかなぁと。一緒に過ごす時間も短いですしね。。
私は公園や児童館で、人間関係を築こうと思ったことはないです。あくまでも子どもを遊ばせるのが目的って感じですね🙄
「ココロ・悩み」に関する質問
年少の息子について 今週、幼稚園の個人面談があり、園での様子を聞いてADHDなのかな?と心配になってきました。。 それとも年少では許容範囲でしょうか…? ・お着替えの時間、周りのお友達が早く着替え終わっておもちゃ…
毎日小学一年生の息子が起きなくてほんとにイライラします… 夜は20-21時に寝てて朝だって7時とかギリギリまで寝かせてます。 それでも起きず… 私が起きたタイミングで朝だよ起きてと言って起きなかったらとりあえずリビン…
小学校でのトラブルで先生から電話があり、お話を聞く限り100%うちの子が悪く、本人に聞くと2回謝って仲直りしたと聞きました。トラブルで電話があった場合、先方の保護者に謝罪するしないにとても悩んでいます。。少し先…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうですかね💦
公園でも児童館でもたまにですけど、
連絡先交換してたり、
えー近所!今度遊びに行きましょ〜とか聞こえてきたり、、、
私も子どもを遊ばせるのが目的!と思ってるのですが、そういうのを耳にしたり目にしたりすると、ちょっといいな〜って思っちゃいます🫣
幼稚園の情報収集も児童館や公園でもっとガンガンして行きたいのですけど、茶髪や金髪な明るそうなママさんたちに話しかけにいけなくて.....
話しかけてくれるひともいるんですけど、私、見た目と違って陰キャすぎて....いつも「なんか違ったわ」って顔されます🥲