※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こりん
子育て・グッズ

引越し前に受けるべきか、今の病院で受けるべきか迷っています。アドバイスをお願いします。

一歳になったのでまた予防接種が始まるんですが、再来週に引越しを控えていて、引越してから予防接種を受けた方がいいのか今住んでるとこの小児科で打てるやつだけ打ったほうがいいのかわかりません…。

予定を立てたりするのであんまり病院変えないほうがいいのかなーって思ってます💦

わかる方教えてください🙇‍♀️

コメント

☆さきぽよ☆

私は里帰りしてる時にできるのだけ先にして帰ってきて、他のを違う病院で受けてます。

  • こりん

    こりん

    ありがとうございます😊
    参考にします!

    • 2月2日
ゆりぴょん

打てる期間が短いので
打てるものは打っといた方がいいですよ>_<

  • こりん

    こりん

    確かにそうですよね…!
    そうします!ありがとうございます😊

    • 2月2日
  • ゆりぴょん

    ゆりぴょん

    うちはおたふくとインフルエンザが被ってインフルエンザが打てず終いでした>_<

    • 2月2日
  • こりん

    こりん

    うちは去年インフルエンザ受けたので被らないです!
    でもそういうこともあるので気を付けないとですね☺️

    • 2月2日
  • ゆりぴょん

    ゆりぴょん

    こーゆーこともあるので打てる時は打ってくださいね( ̄▽ ̄)

    • 2月2日
sayapimama

引越しをして、ばたばたとしてしまうときに副反応が出たりすると大変かなと思うので私だったら引越して落ち着いてからにするかと思います。
余裕を持って受けられるならいいと思います😊
あとは引越し先の市区町村が、予防接種の助成をどこまでやっているかで私は決めるかもしれません、、、どちらかが助成がなければ助成がある方で受けていくと思います!
実際1歳3ヶ月のときに引越しをしましたが、子連れの引越しすごい大変でした。。。

  • こりん

    こりん

    わー、、副反応のことまで考えてませんでした😣😣
    今住んでるところと同じ区内なので助成は変わらないです!
    そうですよねー😢
    うちは旦那の実家が近いので、預けて引っ越しするつもりです。

    • 2月2日
hoshiko

打ちやすい時期に打てばどちらでも大丈夫かと思います🙆

ただある程度予防接種のスケジュールを立ててもらってるなら今の予定をこなすのがいいのかなと思います。

ちなみに1歳でうける予防接種は、定期接種だとMR、水ぼうそう、四種混合とヒブと肺炎球菌の追加接種、任意だとおたふくかぜがあります!

  • こりん

    こりん

    まだ予定は立ててもらってないので、みなさんの意見聞いてまた決めようと思ってます!
    わざわざありがとうございます😊

    • 2月2日