※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

娘が幼稚園で友達ができないことで悩んでいます。友達と遊ぶ様子が見られず心配しており、先生に相談したところ、特定の友達がいることがわかりました。娘は臆病な性格で、数ヶ月後には友達と遊ぶようになるか不安があります。

年少の娘にお友達が出来るのか...ずっと不安で仕方ないです😭💦
今年3歳で入った幼稚園では年少さんが30人の2クラスあり、そのうち7割が2歳から居た子達です。

当然既にお友達2.3人で遊ぶ子が多くて、輪に入れてるのか不安です。
14時にお迎えがあるのですが、14時にお迎えがあるのはクラスで4人ほどしかいません、他の子は預かりです。迎えに行くといつも1人でブランコしてます、、、😇
残りの2.3人は一緒に遊んでます。。。
普段は預かりの子と遊んでいるのかもと思ってましたが、「いつも一人で遊んでる?」
と聞くと「遊ぶ友達いないんだ」「ままごともひとりでした」と言われました😭
悲しくて悲しくて、、、😇

2歳から上がってきた預かりの子たちも既に友達グループが出来てそうです。
参観に行った時皆お手手繋いだりそんな感じでした😭

個人懇談で先生に「特定の友達いますか?」って聞いてみたんですが、「〇〇くんかなぁ、たまに女の子ともままごとする時は遊んだりしてますよ」と。

登園拒否も結構あり、友達が出来ないのが原因なのかなーと思いはじめ😇💦

でも迎えに行くと楽しかった、帰りたくないとは言います。。。

人見知りはあまりしない方と思ってましたが、臆病な性格なので話しかけたりしないのかもしれません。
数ヶ月もすればお友達と遊ぶようになりますかね?
心配で可哀想で毎日その事ばかり考えてしまいます😭

コメント

はじめてのママリ

本人がお友達と遊びたいと思っているなら、先生に、それとなく誘導してみて欲しいと伝えてもいいと思います!

本人が1人でも楽しく遊んでいるのなら、今はそういう時期なので気にしなくて大丈夫だと思います😊

年少の初めは一緒にいてもそれぞれの遊びをしている子もまだまだいますし、時期が来れば自然にお友達もできると思います!

  • おむれつ

    おむれつ

    お返事ありがとうございます!
    遊びたいとは言ってなくて😇💦私が勝手に心配してるだけです😂
    迎えに行くと1人で楽しんでる感じです😅🤣
    まだ時期が時期なので、1人でも大丈夫なんですかね💦💦
    みんなお友達同士で遊んでる気がして、、、😇

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元幼稚園教諭ですが年少さんの1学期は1人遊びの子も多かったです😊
    前から通っていた子と差が出るのは当たり前ですし、1年が終わる頃には誰が今年から入ったとかは全然わからなくなると思います😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うちは2歳から今の園に通っていて今は年少です。

4月にクラス替えがあって、前のお友達とほぼ離れてしまい友達リセットされたようです。


私自身、心配性なので、毎日子供に幼稚園の様子聞きますが、1人で遊んだと言われるのでとても切ない気持ちになります🥲

でも幼稚園自体は楽しいらしく毎日笑顔でいくので、1人の方が好きなのかな?と思いつつ、お友達と手を繋ぎたそうにしている姿をみるとちょっと悲しくなっちゃいます💦


親がどこまで踏み込んでいいのか難しくて、先生にも様子聞けてない状態です🥲

ぴ

11月に転園した息子がいます。
やっぱりすでに出来上がっているグループにはなかなか馴染めなかったようで、ずっと1人でした。。遊びに誘ってくれる女の子はいたようですが、、、

4月になって新しい男の子が1人入ってきて、その子も馴染めずに1人でポツンといて、、、
息子はその男の子と仲良くなってました😂

子供同士はすぐに仲良くなると言いますが、そんな事ないですよね。
でも、きっと時間が解決してくれると思います。