※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊活

妊活中、旦那の精子検査をTENGAのメンズルーペで行いました。運動率が基準ギリギリで、量や濃度は問題ないか気になります。

妊活はじめたので
実験がてら旦那さんの精子検査を
TENGAのメンズルーペでやってみました🥹

数と濃度はめちゃくちゃあるんですが
運動率が最新の基準でいうと42パーセント以上となっているのでギリギリかな、、と😞

勿論その日の体調だったりにもよるので
変わるとはおもいますが
運動率が悪くても量や濃さが遥かに超えている場合
自然妊娠には問題ないのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫も、第一子の時に病院で検査して、運動率そのくらいでしたが無事妊娠しましたよ😊
基準が確かに40%くらいで本当にギリギリでした😂運動率だから、量が多ければ運動のいいものが多いということで大丈夫かな!とプラスに捉えていました😂

  • m

    m

    まだ妊活を初めて間もないので病院受診!!!まではまだ考えてないのですがちょっと今回の結果で不安になりまして、、、😅😅😅
    すぐに妊娠されましたか?😳

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️私が多嚢胞だったのでクリニックに行ったら、最初に旦那も検査でした🙆‍♀️
    ありがたいことにすぐに妊娠しました😊
    下の方もおっしゃるようにその時の状況によっても変わるみたいですね💡

    • 6月13日
まりも

うちは、量も濃度も一般以上でしたが、運動率が50%→20%まで1年でさがったので、顕微授精で1年7ヶ月かかってようやく妊娠できました!

その日の体調や、禁欲期間、お酒、食事、ストレス、サウナ入浴でもだいぶ変動あるみたいです!

  • m

    m

    やっぱりその日によっていろいろなんですね🥹🥹🥹
    ありがとうございます‼️♥️

    • 6月14日