※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

娘が座らず、座らせる練習が必要か相談中。兄たちは順調に成長したが、娘は座れるが自ら座らず。やり方や必要性について教えてほしい。

8ヶ月になったとこの娘が座りません!
練習は必要でしょうか…🙄?

つかまり立ち、つたい歩き(2、3歩)は
マスターしたようなのですが
まだ自ら座りません🙄遅いでしょうか…?

兄たちはずりばい→おすわり→はいはい→つかまり立ち
みたいな順やったはずなのですが
ぶっ飛ばしてつかまり立ちを始めました🤣🤣

ちなみにまだずりばいで、はいはいもしません!

こちらが座らせると数秒なら座れます!
自ら座る練習は必要でしょうか?
やり方もあれば教えて下さい🙏

コメント

𝑳𝒊𝒊✯

うちの子も8ヶ月ですがまだお座りしません😆
前に進むぐらいです❕
はいはいもしません❕
その子次第のペースがあるでしょうし私は練習などは特にさせず流れにまかせてます🥳

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    子どもたちの年齢、
    おんなじぐらいでなんだか親近感が😙♥

    安心しましたー!
    わたしも特に練習はせず本人のペースに任せてみます☺️

    • 6月13日
  • 𝑳𝒊𝒊✯

    𝑳𝒊𝒊✯

    あ〜❕ほんとですね!全員同級生だ🥹🤍

    周りの子がしてたら少し焦りますよね💦
    ゆっくり頑張りましょ〜🥳👌🏻

    • 6月13日
  • mama

    mama

    同級生ですね〜🤍
    みんな一緒なんも珍しい🙄🤍🤍

    親が焦ってもどうもなりませんよね🤭

    • 6月13日
みーママ

先に歩きそうですね😊✨無理に座らせる必要は無いと思いますよ☺️

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!

    ほんとに!
    おすわりする前に歩きそうです🤭
    無理に練習はせず見守ってみます☺️

    • 6月13日