
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはカルタからやりました!
カルタ楽しいみたいであっという間に覚えていきました☺️✨
アプリでひらがなの読み書きとかも最近してます。
ちょこちょこ~って感じで聞かれたら答えるくらいしかしてなく、あんまり気合い入れてしてないです🤣

さとぽよ。
うちの息子は、パズルが好きだったのでパズルからあいうえおって言いながらやってました😊
マグネットのひらがなで文字を作って遊んだりして、クラスの友達の名前を並べたりしてました。
書くのに興味持ってから、水ペンでなぞるって感じから遊んで、鉛筆で書きたい!ってなったら、ノートに練習したり、ワークやったりって感じでした。
パズルは2歳で書くようになったのは3歳でした。
-
MK2
マグネットのやつ気になってました!
段階を踏んでいく方が楽しく
覚えられそうでいいですね😳💕- 6月13日
-
さとぽよ。
その子に合った方法で!が1番身に付くと思います✨
4歳からは絵本読んだりしてて、幼稚園でかるたやったら楽しかった~って言ってたのでかるたも家でやってます😊
色々あるので興味あるものからやるといいと思います✨- 6月13日
-
MK2
何でも遊ぶのは好きなので
色々と遊びながらどれが合ってるか
探してみます🥰
ありがとうございます😭- 6月13日
-
さとぽよ。
女の子だと、手紙交換もするようになるので覚えるの早そうです✨
- 6月13日

はじめ
お風呂にあいうえお表を貼って、
2.3歳の頃はあめの あ! とか指差してみてました〜☺️
4歳手前くらいからカルタ初めて
5枚くらい並べて
読み札を見せながら
読んで 探してほしい文字を
指差して(読み札の)
見て探してもらってました!
あと1番読み書き進んだのは
iPad使ってのアプリですね〜。
無料だったのでインストールしたんですが、全く干渉しないうちに読み書きマスターしました。
-
MK2
のぼせやすくてお風呂の時間が短いので
お風呂では出来なさそうです😔
アプリのお名前を伺ってもよろしいですか?😳- 6月13日
-
はじめ
ぐーびーともじあそびってやつです!
- 6月13日
MK2
カルタやるにしてもひらがなわかってないと
できなくないですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ~☺️
カルタが一番最初でした。
読み札見せて、み!み探して!!ってやってました。
みあったね~!って答え合わせしてましたよ✨
はじめてのママリ🔰
どうぶつカルタとか、外遊びカルタとか、年少さん向けのカルタ色々ありますよ!
MK2
なるほど!
カルタはどこで購入されましたか?👀
はじめてのママリ🔰
うちは元々家にあったんです😅
ダイソーにも売ってるんですが、内容がちょっと単調かも?メルカリでかるたを検索すると楽しそうなあいうえおカルタも色々出てきますよ✨
タブレットでアプリはほんといいです!
くもんのワークも元々家にあるんですが、横で書き順あまり言うと怒っちゃうんで😭
アプリだとこっちが何も言わなくても書き順をアプリが教えてくれますし(笑)
ひらがな アプリ オススメで調べると分かりやすくまとめたサイトが出てくるので、お子さんに合いそうなのを選ぶといいかも。
でも一番影響あったのはやっぱりおともだちから書き順を教わって帰ってきたことですね🤣私が教えても怒ってたのに、それから素直に書き順を聞いてくれるようになりました(笑)