※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

個人事業主の方への質問ですが、税理士に相談していますか?経費や税金について自分でできるか悩んでいます。税理士に頼むべきか、自分で頑張るべきか迷っています。どう思いますか?

個人事業主さんに聞きたいです。

税理士さんは、お願いしてますか?

個人事業主なのですが、
税関係が全くわからず 
税理士さんと毎月契約して
お願いしようかと思ってますが、

経費の内容もいまいち分からず
これって頑張れば自分でできるものですか?
私は事務とは畑違いの仕事なので
全く分からないので
税理士さんにまるなげにしようかと考えてます。

もったいないのかな?とも思ったり
どう思いますか?
そして、
まなさんどうされてますか?

コメント

ママリ

税理士にお願いするほど売上多くないので確定申告も一人でやってます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとございます!

    言い忘れてました。これ旦那の仕事の話なんです😥

    それでも、だいたい
    いくらからお願いする感じなんですかね??

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ


    事業の規模、売上によって変わると思いますが、年商500万未満だと10万くらいじゃないでしょうか?
    確定申告のみ依頼した場合です。
    普段から経理見てもらったりするともっとかかると思います。

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    売り上げ800万とかだと
    税理士さんお願いするのは
    もったいないですかね?
    まだ自分でやれる範囲ですかね?

    やっぱり1000万円くらいになると事務作業が大変で税理士さん
    お願いするイメージなのですが。。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ


    それだけ売上があれば日常的にお願いする方がいいかなと思いますよ。
    自分でできる出来ないに関わらず、税理士に介入してない個人事業主は税務調査の対象になりやすいです😅

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど‼︎そうなんですね!
    ありがとうございます🙏💦
    助かりました‼︎

    • 6月12日
はじめてのママリ

わたしが経理はやっています😊
税理士に頼まなくてもなんとかやれてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます。
    え!そーなんですか!
    青色申告とかいうやつとか
    毎月の経費の仕分けとか
    全くわからなくて
    どこから手をつけたらいいのか
    わからないんです。

    初めはどうされました?
    どこか勉強しに行ったりしましたか?
    元々、奥様はできる方だったのですか??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    独学です!
    最初は確定申告の意味すら知らず…
    意味を調べるところから始めました😅

    確定申告書類に書いてある言葉は全部調べました💦
    勉強勉強って感じで…

    経費も全部調べました!
    税理士ドットコムというサイトが無料でママリみたいに相談投稿ができ、ランダムで税理士さんが回答してくださるので、それを利用したりして、勉強しました😊

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄すぎる!
    弁護士ドットコムですね!
    ちょっと見てみます‼︎
    ありがとうございます🙏💦

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

ご主人の仕事内容がわかりませんが、インボイスはどうされますか?
対応してないと取引先が取引してくれなくなるから登録事業者になるなら、消費税の申告もあるので契約した方が楽だと思います。
来年から電帳法も始まり、Amazonなどで買ったりしてるなら対応が必要になります。何をしなければいけないのか分からないなら、契約して分かるまで教えて貰った方がいいかなとは思います。