※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お仕事

育休延長を考えている方です。保活で保留通知を希望する場合、満席に希望を出し、通ってしまっても前提で通わせることになります。

保活についてです。

できれば育休を延長したいと考えております。
第一子予定になるので、制度がいまいちよくわからないのですが
保留通知を貰いたい場合は、満枠のところに希望を出しているのですか???それでも通ってしまった場合は、通わせる事は前提です。

コメント

a

娘のときは保育園の申請書類?などを貰いに行く時にいろいろ説明してもらったんですが、ついでに人気の園や延長したいから入れない園を聞いて教えて貰ってました😅

  • a

    a

    市役所で、です!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちの市町村は年度内保留希望のチェック欄があるので、それにチェック入れれば保留通知届きます💡

欄がない市町村は空きがない保育園をあえて書いて保留通知もらう感じだと思います🙆

りんりん🐣

申し込み用紙に「育休延長希望」のチェック欄がある自治体もあるみたいです。
ない場合は、窓口で「育休延長の希望措置ってありますか?」と聞くと教えてもらえると思います。
万が一、措置がない場合は人気園を書くしかないですね。