
赤ちゃんが寝る前にクーイングをするのは、ただの発声練習の可能性があります。気にする必要はありません。
生後4ヶ月です!
毎日夜寝る前になるとあ〜やう〜などのクーイング?みたいなものをずっと言ってます。(3~5分ほど)
普段も機嫌がいいときはおしゃべりしてるのですが寝る前になったら必ずなので気になります
これは何か意味はありますか?
それともただの発声練習ですか?
- ^-^(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも寝る前のアーウーよくしてました!今はもう聞けないので録音しとけばよかったです🥹
意味とか練習とかてまはなく、眠いと自然に出ちゃう声かな?って思ってました✨

m🍏
発声練習に笑いました😂😂💓
声が出ることに気付いて、こうやったらなんか声が出ておもしろいなあみたいな感じだと思ってます😂
もうちょっとしたら奇声を上げるようになるので(笑)今の可愛いクーイングを動画におさめておくことをおすすめします🤭
-
^-^
よく声出すので発声練習なのかなあって思ってました笑
奇声も楽しみです😳🩷- 6月16日

はじめてのママリ🔰
うちも寝る前にずっとあ~う〜うく〜😆と楽しそうに話してます😊可愛いですよね💕
-
^-^
可愛いですよね〜!!!
- 6月16日
はじめてのママリ🔰
てまはなく❌→ではなく、です!
^-^
可愛いですよね〜!
眠くなったら出るっぽいですね!わたしはその日あったことの感想を言ってるのかな〜て思ってました笑
はじめてのママリ🔰
そうだとしたらすごく可愛いですよね!
私は勝手に「そうだね〜今日はお出かけしたね〜楽しかったね〜そろそろ眠くなってきたよね〜」って返事してました😆笑