
ひらがなを覚える女性が自分で学べる環境を作りたいです。どんな方法がありますか?
だんだん簡単なひらがなを覚えるようになってきました。
特に教えたわけではなくこれは何?と聞かれて答えたものを覚えていったようです。
興味を持っているうちに自分で覚えられるような環境を作ってあげたいのですが、どのようなものや方法がありますか?教えてください。
- なつこ😗(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)

サキ
うちはお風呂にひらがな表貼ったりしてました!お風呂時間に遊びながら読んでました。あとiPadなどに遊べるひらがなアプリいれてみたり。教えてないのにいつの間にか読み書き覚えてました😲

退会ユーザー
大きめのひらがなが書いてある壁に張るやつ…?(説明下手ですみません)どうでしょう!
確かお風呂場用みたいなのも売ってたはずなので😌

ママリー
うちはひらがなポスター貼ってたかな🤔
あとはアンパンマンのことばずかんにもあいうえお表がついてるのですが、ペンで押したら喋ってくれるのでそれで覚えてたと思います。

はじめてのママリ🔰
お風呂の壁に貼るとかリビングでも子どもの部屋でも寝室でも目のつくところに貼るとか
壁にホワイトボード貼ってマグネットを使うとか、、、
良くやってます🤔

♡HRK♡
息子がそんな感じですぐに覚えました!
ひらがな表?貼ったりもせずに、聞かれた時に何回か答えていたら覚えてました😀

ママリ
目に入るところに貼る、あと絵本はとてもいいです😊
電車が好きで、ひらがなの電車の絵本を一緒に眺めてるだけでしたかまだ、書き順までしっかり身についてました😊
コメント