※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児でつらい。夜通し寝てくれず困っています。旦那は協力してくれるけど長くは頼れない。寝かせ方のアドバイスをお願いします。

2時間置きに起こされて辛いです何してもギャン泣き。つらいもう育児やめたい…涙が止まりません。旦那はとても協力してくれます。でも仕事に影響してほしくないので長くは頼れません。夜通し寝てくれたことが一度もないしどうしたら寝てくれるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合はですが、断乳したら夜通し寝るようになりました🥲
お子さんまだ9ヶ月なので断乳は少し先かもしれませんが、夜間断乳とかしてみたら、かなり違うとおもいます😭🙏(断乳して数日は泣き続けるかもしれませんが、一度決めたらぜったいにパイを出さないことが大事です🥹)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな時間にお返事ありがとうございます😭夜間断乳ですね!もう少し先になったらしてみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月12日
ママリ

お気持ちわかります😢
上の子が1時間おきに起きていて産後うつになりましたし、身体も弱くよく熱を出すし、2歳になるまでに4回も入院したり、夜泣きも2歳なるくらいまではめちゃくちゃ激しかったです。
夜驚症かと思ったくらいで…🤦‍♀️
うちの旦那は協力もしてくれなかったので夜泣きはいつも私。毎日毎日辛くて発狂してました。
子ども好きなのに実際育ててみるとほんと可愛いと思えなくて育児やめたいって思ってましたよ🙌

まだミルクあげてますか?
寝る前にミルクを多めにあげてみてはいかがでしょう?
…何してもギャン泣きということなのでもう試みてるとは思いますが🥺💦
あとはブランケットなどで包んであげたり。
部屋が暑かったり、寒かったりもあるかもしれないですけど🥺
おしゃぶりもダメですか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭2歳まで夜泣きあったんですね…それは発狂してしまいますね💦
    ミルクはあげてます!
    もしかしたら量が足りないのかな?とも思うのですが240はあげててめっちゃ飲む子なのかな?今だに感覚をつかめせん。
    おしゃぶりも全然くわえてくれないくてだめでした😭

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    240は結構飲む方ですね😊✨
    離乳食の量を増やすのはどうですか?🤔
    そして寝る前にミルクあげるなど🤔
    というかうちの下の子と同じ月齢ですね🤭💕

    下の子はおしゃぶりしてくれますが、上の子は全くだったので…泣き続けて困りますよね😭

    • 6月12日
チム

私も娘が赤ちゃんの時、21時〜1時がギャン泣きタイムでひたすら抱っこで辛かったです😭1歳半で断乳したんですが、だんだん寝てくれるようになっていきました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭ひたすら抱っこですよね💦1歳半で断乳したんですね!もう少し先ですが頑張ります!

    • 6月12日