
バイトでのストレスが辛いです。辞めるのも悔しい。教習所通いと仕事の両立が大変でパニック。要求も多くていっぱいいっぱいです。
バイトで怒られてもういやです。でも辞めるのも悔しいです。教習所にいま通いながらでバタバタで覚えることがパニックです。
接客で考えながら動いてといわれたし、デザートの作り方を覚えてきてと言われました。。。
いっぱいいっぱいで辛いです。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

YUKI
何で怒られてるんですか?
慣れないうちはなんでも辛いですよね。

はじめてのママリ🔰
優先順位で動くんですが、働いて早々では分からないと思います。デザートまでやるのもベテランの仕事です。
-
はじめてのママリ🔰
ベテランですよね😣案内とかしたらデザート覚えてこいってきっつい…
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
おかしい💦
すかいらーくグループとか優しいですよ。、- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
すかいらーくグループです😂💦
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
えー高校生にちょっと注意したら、やめてくださいねと上から言われましたよ。時代が変わったんですかね💦
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
上から言われるんですね。優しい職場が良いなあ。。
高校生にもけっこうきつい店長かも- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
店長が💦
というかデザートはキッチンの人が作らないですか?
ホールはケーキ出すぐらいではないですかね?- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
キッチンは作らないらしいです。
フロアがお酒とデザートみたいです。夢庵なんですが、結構なんでもやらせるとこなんですね…😢- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
夢庵はきついですよー重たいし
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
重たいですね和食系😣最低限しかいれてなくて代わりの休みの人なんていない状態。。ブラックだ。。
- 6月11日

退会ユーザー
教習所に行くのは自己都合でしょうし
仕事覚えるまで一旦お休み免許取り終わってからしっかりとお仕事されたらどうですか?
接客ですので頭使うしミスがでるとお客様に迷惑になるのでいっぱいいっぱいなら自分のキャパ考えてどちらかセーブされたらどうでしょう…
-
はじめてのママリ🔰
すごく頭使いますね…こんなに大変だとは。。
仕事と言っても土日なんです。。平日に教習所に通い始めました。。やはり最初は覚えることがたくさんありキャパきついです。
でも私も店長に2回頼まれて土曜日毎週今月は出てほしいと言われ。。。
人がいないらしいです。
休めなくて声ガラガラでも接客している上司もいます、、。きつい職場ですよね。- 6月11日
-
退会ユーザー
ファミレスでお子さん7歳なら土日でる人は多いと思いますよ(旦那さんが家にいるなら)
すかいらーくグループいましたが高校生から入って3日くらいで覚えれるような内容です
オーダーも今はほとんどハンディ使わないし食べ放題とかしなければホールはある程度の人数しかつかわないです😓
ホールは今はほとんどハンディ使ったりお水出したりネコちゃんつかったりでなどでデザート作るのもメイン仕事かと
1部高級なところは昔ながらの接客ですが…- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
夢庵です。ネコちゃん使ったりしてほしいですよね。食器も和食は鍋だったり重たい、、。
フロアは人数すくないですね、、、。- 6月11日
はじめてのママリ🔰
こどもがいるから平日希望なのに主婦で私だけ土日毎週いれられて。。っていう思いもあります。
慣れないし忙しいしやりながら覚えてといわれ。メモしていたらメモしなくていいと言われ。
YUKI
それは合わないですね‥笑
子どもおられるしそれを飲んでもらえないなら無理しなくてもいいのでは‥??
覚え方も勝手にさせてくれたらいいのにとは思いましたけど‥💦
はじめてのママリ🔰
やはり書いたほうが見返せるので、、と思うんですが。。どうしよう。。
YUKI
私もそっち派です。
最初はカンペほしいし
慣れたら数こなせはわかります。
はじめてのママリ🔰
接客は数こなすしかないですよね。。。
YUKI
あんまり器用じゃないなら
同じタイミングで教習所も通わない方が自分のためだったかもですけどよほど急いでたり収入がいる感じだったんですか?
郷においては郷にしたがえというか方針もあるんでしょうけど私は飲食では働いたことないからわからず‥
接客に関しては場慣れもありますよね。
はじめてのママリ🔰
主人がお金を出すから免許もしほしいなら取ってほしい(子供も送迎など、いずれはフルで働くにも遠くにも行けるし)といわれ、急にはじめました。。
プレッシャーもありますね。。
器用じゃない😣教える方はまだ結構良い方なんですが店長が言い方が…。
YUKI
なるほど‥私も器用じゃなくて運転も下手くそで(高校生の時にとりましたけど 笑)。筆記はよかったけど運転は結構苦労しました😥
店長がきついのってしんどいですよね。
はじめてのママリ🔰
みんな学生時代にとってますよねすごい。わたしは親がちょうど離婚しましてそれどころじゃなく取りそこねました。。
両立大変ですがキャパやばいですが、頑張ってみるしかないか、、。
YUKI
学生だったから筆記はなんでもすぐ覚えてたんだろうなって思います。笑
年頃の時に離婚は辛いですね。
私の親も離婚はしてますけど小さい時でした。
頑張れそうなら一気にやっちゃう方がいいですね!!