

ゆずなつ
うちの上の子も幼稚園に入園するまでじっと座ってられませんでした💦
ですが、日々の集団生活で落ち着いてきました!

𓃡もまみ𓃩
いやー息子はその頃とても座ってなんていられなかったですよ😂絵本とか紙芝居とか好きじゃなかったのもありますけど、じっとするより動き回りたいタイプです😇

こむかい
長男が4歳です。
長男も2歳の頃は興味のない
絵本や紙芝居の読み聞かせは
黙って聞いてられませんでした😇🙌🏻
保育園ではきちんと座っていた
そうなんですが……。
でも今では我慢して(笑)、
終わるまでは静かにしててくれますよ!
自身の成長や環境、
周りの子に影響されて
少しずつお話を聞けるように
なると思います✨
保育園へは通われてますか?
グレーっぽかったら
保育園の先生からきちんと
お話があるそうですよ🙌🏻

バナナ🔰
2歳で多動は分からないですし、動き回るだけが多動じゃないので普通だと思います😊
2歳なんて興味がないなら動き回りますよ😂
集団行動が出来てきたり、座っていない時に座ってられる様になるのは3歳以降なので今は心配ないです😄

はじめてのママリ🔰
多動かは分かりませんが、普通ですよ。2歳ならまだまだ個人差ありますよ。

はじめてのママリ🔰
まだ2歳だからじっとしてられないと思います^ ^
3歳になって幼稚園入ってから徐々に慣れていくって感じですよー!
入園式でもちゃんと椅子に座ってられない子いるくらいなので笑
コメント