
1歳の子が抱っこを求めるが、すぐ降りたがる。パパに手を伸ばし、また母に戻る繰り返し。楽しそうだが落ち着かない。抱っこが好きなのか不思議。
1歳が近くなり最近以前よりもよく抱っこを求めてくるんですが、抱っこするとすぐ下を見て降りたがります…笑
抱っこしているときパパが近くにいるとパパの方に手を伸ばし、パパに受け渡すとすぐまた私の方に手を伸ばしてきます💦それの繰り返しで…本人は楽しそうなのでいいんですが落ち着かないし、何が望みなの…となってしまいます😂
抱っこしてもらう瞬間が好きなんですかね??なんか不思議でいつも笑ってしまいます。笑
- ままり(生後0ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりますー笑😆ただかまってほしいだけなのかなぁと思ってます✨

はじめてのママリ🔰
姪っ子の話ですが、
抱っこすると「おりる〜」
おろすと「抱っこ〜」
ベビーカーに乗ると「おりる〜」
おりると「(ベビーカーを)押す〜」
しばらくすると「疲れた〜(抱っこ〜)」
抱っこすると「おりる〜」
おりると「(ベビーカーに)のる〜」
こんな感じです🙄爆笑
常に誰かに抱き変わって、おりて、また抱っこして…
何したいの〜って感じですよね🥺笑
可愛いけど、もう勘弁😂笑
たぶんかまってほしいんだと思います!望みが事が叶うのが楽しいんだと思います
-
ままり
ベビーカー押してる子、見かけたことあります!そういう流れによるものだったんですね〜😂想像して可愛くて笑ってしまいました😂ママはきっと大変でしょうけどね💦
望みが叶って嬉しい、というのがすごく納得でなんだか感動しました🥹ちゃんと自分の意思があるということですもんね。毎回付き合うのはなかなか大変ですが…なんとか頑張れそうです笑
コメントありがとうございました!- 6月12日
ままり
コメントありがとうございます!
うちだけじゃなくて安心しました😭笑 構ってほしいんですね…!近くに座っていてもよじ登ってくるし、構って構ってが炸裂してるのかもです😂