※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんのおやつについて、15時のおやつのメニューに悩んでいます。パンがいいが、どんな種類がいいか、カニパンやスティックパンは大丈夫か気になっています。

11ヶ月の子のおやつについて質問です👶🏻

普段は保育園に通っているので
午前(9時)と午後(15時)に
おやつが出ています。

家でも同じように9時は
赤ちゃんおせんべいなどを食べて
15時はミルクを飲んでいました。

11ヶ月になったのでミルクは
夜の寝る前の1回のみにしようと
考えています。
(3食ちゃんと食べていて
ミルクも欲しがらなかったり
遊び飲みをするので…)

そこで15時のおやつに
どんな物をあげればいいか
悩んでいます……
できるだけ作りたくないので
パンなどを与えたいのですが
皆さんはどんな感じですか?

また、カニパンやアンパンマンの
スティックパンはもう食べても大丈夫ですか?

アレルギーは今のところ何も無いです!

コメント

むら

補食なので何かエネルギーになる物が良いと思います🎵

おにぎり、バナナ、さつまいも等…

市販のパンは添加物が気になるのでたまにあげる程度の方が良さそう💦

  • mama

    mama

    果物だとすぐに食べれるので
    いいですね❣️
    おにぎりもストック作っておいたら
    良さそうですね🍙

    確かに上の子たちも菓子パンは
    1歳過ぎてからだったような気がします🤔💦
    頻繁にあげないように
    気をつけます!!

    ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

あまり作りたくないなら、おにぎり、ヨーグルト、果物、レンチン野菜とかでいいと思います。
アンパンマンパンは糖分もあるのであまり早くからあげたくないです。蟹パンは結構モソモソするので窒息リスクあるので見守って水分とって感じですね。

  • mama

    mama

    簡単なものをストックとして
    置いていたら大丈夫そうですね❣️

    確かに上の子たちも菓子パンは
    1歳過ぎてから食べさせた気がします🤔💦

    赤ちゃん用のパン?でも
    窒息事件ありましたし
    モサモサのパンはこわいですね😭

    回答ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 6月11日