
キッチンの収納について、サッと取れる収納と見た目のスッキリをどちらを優先すべきか迷っています。他の方はどちらを重視していますか?余白がある引き出しを活用するか、見た目を整えるか悩んでいます。
キッチンの収納について、私は迷ってることがあります。
サッと物を取れるほうを優先するのか、
引き出しなどにしまって物を見えなくして見た目の
スッキリを優先するのか。
みなさんはキッチンの収納どちらかと言えばどちら優先してますか?
程よく良いあんばいのところで丸く収めるのが1番だとは思いますが😃💦
例えば、今まで排水口ネットと排水口掃除やハンバーグ
こねる時に使うビニール手袋は引き出しの中に収納していたのですが、
最近それらをパッと取れるところに置くようにしたらめちゃくちゃ楽です。
でもキッチンの見た目ゴチャゴチャして見えます💦
キッチンの収納引き出しはけっこうまだ余白があるので
取りやすいから表に出してるというのがなんだか勿体ないような気もしてます。
しかしサッと取れるという魅力に負けてしまい、
ついフックに物を引っ掛けたり、そんなことけっこう多用してます🥺
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ぜんぶ引き出しにしまってます!
出しているほうが便利なのはわかるんですが、ゴチャついてるのが苦手で💦

退会ユーザー
私は見た目重視にしてるので全てしまいます。
見た目良くないと汚く見えてイライラしちゃうので😅
-
ままり
全部しまうととてもスッキリしますよね🙂
それができてすごいなと思います😄- 6月11日

はじめてのママリ🔰
毎日しまうものを毎回しまうのめんどくさいと思って出しっぱにしたいです🤣けどやっぱりしまってある方がスッキリ綺麗に見えます🥹毎回しまうっていうのもそのうち慣れます〜!
-
はじめてのママリ🔰
毎日使うものを、の間違いです!
- 6月11日
-
ままり
そのうち慣れるんですね!
やっぱりとりあえず引き出しにちゃんとしまおうかな
この辺りでストップしとかないと歯止めが効かなくなりそうです😃- 6月11日

はじめてのママリ
うちも見た目重視です!
収納もきっちりしてあります!
-
ままり
素敵です✨
初めそうゆう目標だったのですが、住み始めて2ヶ月で崩壊し始めてます🥺
早めに軌道修正しなければ、、💦- 6月11日
-
はじめてのママリ
うちも住み始めて少し経ってから思い切って収納見直ししましたよ😊
キッチン以外も扉付きの収納ですが、中も無印のケースに統一したりしました!- 6月11日
-
ままり
無印の収納いいですよね😃
私も脱衣所で使ってますが
お気に入りです!
やはり収納は扉付きに限りますね😮
リビング一部オープン棚にしますが、
子供のお世話グッズを置いてるので急いでる時に
扉を開けるワンアクション
無いのは便利には便利ですが
けっこうゴタついてますねぇ😂
リビングのオープン収納に
無印のケースもそれはそれでイマイチなので、
見栄えの良い少し小洒落た
ケース探したいところです😐- 6月11日

はじめてのママリ
確かに、見えるところの収納は無印だとシンプルすぎると言うか🤔
揃えるとなるとお金もかかるし大変ですよね🥹
-
ままり
そうなんですよね💦
みる人が見たら無印の収納BOXと一目で分かる感じで
見せる収納には向いてないですよね😂
間取り決めでリビングの
その部分扉つけるか迷ったのですが、、、
やはり収納は扉ありに限りますね🤔
子供の小さいうちはゴタゴタより物の取りやすさ優先でいっか!と妥協しようと思ってます😌- 6月11日
-
はじめてのママリ
うちもリビングの子どもが遊ぶゾーンは散らかってますよ😂😂
それ以外は扉ついてるのでなんとかなってます😂- 6月11日

退会ユーザー
キッチンには基本何も置かないです。全てキッチンの収納(我が家は引き出しタイプ)に入れてます。
例えば排水溝ネットはシンク下の引き出しにまんまです(笑)詰め替えめんどくさいのでシンプルなパッケージのものを使うことでやめました!
作業する前に必要なものを一度出して使うので不便はありません。
-
ままり
なるほど!
その考えで私もキッチン収納見直してみますね😌- 6月11日
ままり
すごいですねー!
私もそうなりたいです😃