
出産後、義母の頻繁な訪問に疲れている女性。義母には出産後の休息を取りたいが、希望が通らず困っている。同居中で連絡も難しい状況。解決策を求めています。
3月下旬に出産を控えています。
最近旦那とも出産について色々と話をしていて、
初産だから時間がかかるだろうし体力に自信もなく出産当日は赤ちゃんも私もゆっくり休みたいので、実両親にも義両親にも産まれて次の日に来て欲しいと思ってると言うと旦那が義両親にそう伝えてくれました。
そうしたところ、義母が何がそんなに疲れることがあるか!と言っていたそうで陣痛中から病院で待つと言っているそうです。
旦那には変な風に捉えないでほしい。ただ孫の顔が早く見たいだけなんだ。と言われましたが訳がわかりません。
産むのは私なのにどうして本人の希望が通らず義母の希望が通るのか理解できないです。😥
切迫早産で入院中の今も結構な頻度でお見舞いに来て、小言やらなんやら言って帰って行きます。
どうにかして次の日に来てもらいたいのですが、同居なので産まれてから連絡する事も出来ませんし、
病院の方針なんですと伝えるにも義兄嫁さんも同じところで産んでるので通用しません。
何かいい方法がありましたら教えてください🙇🏻
- もち子(8歳)
コメント

かな♡
助産師さんに
ついてきたら言ってもらうのが一番です!!
これから大変なので今日はお帰りください
また明日いらしてくださいね。
って言ってもらいましょ!!

ママリ
バースプランに面会の希望として伝えておいて、病院側から「産後の状態が不安定」って事で旦那以外の面会は出来ないと伝えてもらうとかどうですかね^_^;?
バレちゃうかな?
産後クタクタな中で面会に来られたら気疲れまでしちゃいますよね😅
-
もち子
お返事ありがとうございます!
バースプランというものがありましたね!
義母は出産は疲れないものとなぜか思ってるみたいなので御構い無しに色々と話を聞かされる気がして怖いです😅- 2月2日

Yuuko
はじめまして☆
病院側に何とか協力して貰えないか
相談してみてはいかがですか?
あたしは陣痛中に来られましたよ😥
その日に産まれずだったので帰り
ましたがこっちが叫んでるのに
ニコニコして来られたときは
ほんっとに頭にきました。
産んでからはほぼ毎日きてました
気疲れしますし母乳の時も関係なしに
居て毎日毎日イライラしてました💦
-
もち子
お返事ありがとうございます!
そうですね!
助産師さんや看護師さんに言ってもらおうかなと思います!😆
本当に辛いですよね、
ただでさえ気を使う相手なのに…
孫を見たい気持ちはわかるけど、自分の気持ちより本人の気持ちを優先してほしいですよね…
産まれてからも絶対に毎日くると思います…
切迫早産で入院中の今もほぼ毎日それも突然着替え中にきて居座られたり食事中にきてちゃんと全部食べないとダメだと説教して帰ったりイライラします💧- 2月2日
-
Yuuko
わかりますわかります!!
ただてさえ気を使うのにそれ以上
気を使ったり疲れてるのに休めない
なんて今から考えるだけで辛い
ですよね(´・ω・`)
切迫早産なのにそんなストレス
な事されたりいわれたり辛いですね。
休めるときしっかり休んで下さい!- 2月2日

ゆりゆりぶー
義母KYですね!あんたいてもなんも役立たずですわよーって、、、気が利かない人って本当残念ですね!
私は前回の陣痛中役に立たなかった自分の両親に暴言を吐き、今回も来て欲しくないと思っていますが、上の子がいるので旦那がいなければ預かってもらうしかないです😭
義母他にやることないんですかねー?暇すぎでしょ!楽しみなのわかるけど、、、
産む時期同じですね!頑張りましょう!って解決策わからなくてすみません!
-
もち子
お返事ありがとうございます!
本当にKYですよね…
切迫早産で入院中なのですが4人部屋の周り同じ切迫の妊婦さんだらけなのに大声で腹帯しないから退院できないのよ!ゆうこと聞きなさいと説教して帰るくらいなので相当なKYなんだと思います…
同じ時期ですね!がんばりましょうね☺️- 2月2日
-
ゆりゆりぶー
私は優しい義母に腰痛がきついなら男のかもよ?とか迷信言われたので、は?と思って、そんなこと絶対にありません。女の子ですから!と言い放ちました!
きっともち子さんが優しいんでしょうね!うるせーくそばばーって言ってやりたいですね!- 2月2日
-
もち子
はっきりと言えるのがとても羨ましいです😂
私も言ってやりたいです!くそばばあ!と😂- 2月2日

退会ユーザー
ご両親も義両親もお孫さん楽しみなんでしょうね( ̄▽ ̄;)
バースプランはもう出されましたか?
まだでしたら、「産後当日はゆっくりしたいので、面会したくない。(旦那だけOK)身内の赤ちゃんとの面会も当日はやめて欲しい」とか書くといいですよ!
助産師さん方が義両親にやんわり言ってくれると思います(^ω^)
-
もち子
お返事ありがとうございます!
実両親には初孫なのですが意外と落ち着いていて仕方ないよね、頑張りなよ〜と言ってくれているのですが、義両親が4人めの孫なのですが孫フィーバー始まっちゃってて義母が私があかちゃんの服は選ぶんだと張り切ってます😰
バースプランまだです!
そうしようと思います!
私が直接いうよりは確実に角がたたないですよね😂- 2月2日

えりかママ0221
看護師さんに相談して面会謝絶中です!!と言ってもらいますね❢
-
もち子
お返事ありがとうございます!
看護師さんに言ってもらうのが一番効果的ですね!相談してみようと思います!☺️- 2月2日

はんちゃん
私はバースプランに陣痛室も分娩室も旦那以外拒否と書きましたよ!
実母、実姉に関しては陣痛室は状況に応じてにしましたが。
嫌ですよね〜リラックスして産めないし。
義母さんも産まれたての孫がきっと見たいんでしょうね!
病院側に話ししといた方がいいとおもいます(´・_・`)
-
もち子
お返事ありがとうございます!
バースプランに書くのが一番いいですよね!
孫の顔が早く見たいのは私もわかるんですが、嫌なものは嫌だしそこは譲れないのでしっかり看護師さんに伝えようと思います😂- 2月2日
-
はんちゃん
私がバースプランを一緒に書いた看護師さんは嫌ですよね笑って同感してくれたので話しスムーズでした。笑
陣痛はじまっても分娩室に入るまでは義両親に連絡しないつもりでいますよ!
同居だと、、難しいですね、、
病院側に頼るしかないですね(;_;)- 2月2日
-
もち子
看護師さんがわかってくれる人だといいですよね😆
同居だとどうしてもわかっちゃうんですよね…
家から病院もめちゃ近いので…
病院にお願いしてみます!- 2月2日

あやめ
私も義母に陣痛から病院行ってあげるよと言われました!
今週の検診も旦那と行く予定でしたがついてきました!
前の日に行きたいと言われて直接断ったのにです。
朝旦那のとこに電話で検診ついていくと行って最初は旦那も断ってましたがどうしても行きたいと言われて勝手に了解してました!
この調子なら陣痛のときも断っても勝手に来そうな感じです(._.)
うちは旦那が実家の農業手伝ってるので仕事中陣痛きて旦那に連絡すると義母にも伝わります。
うちは旦那にキツく義母陣痛のとき来ないよう止めないなら陣痛きてもあんたに連絡しないからと脅しました!
これでも来たら2人目のときは絶対連絡しないって言いましたよ!
出産のときまで気を使いたくないですよね!
気を使ってるとせっかく来た陣痛も遠のく可能性もあるみたいでなかなかお産に繋がらないみたいですよ!
あと産んでからすぐ来られても休めれないので旦那には産んだ次の日もやめてほしいと言いましたよ!
でも旦那はあまりいい顔しなかったですが(._.)
-
もち子
お返事ありがとうございます!
うわあ、すごい義母さんですね…
恐ろしいですよね、
産まれてからも入院中毎日きそうな勢いですね…😢
私も旦那を脅しときます…
止めてくれないなら連絡も立ち会いもさせない!2番にあかちゃん抱っこもさせないからと釘を刺しとこうかなと思います 笑
それでも効かないなら里帰りから帰らないくらい言ってみようかなと思います 笑
確かに、気を使わなきゃいけなかったり、ストレスですよね。゚(゚^ω^゚)゚。- 2月2日

ちゃん
私は陣痛中旦那さんと実母についてもらってました!
正直2人いて凄く助かりました( ^ω^ )
旦那さんはずっとお尻を抑えてくれて
実母は汗を拭いてくれたりずっと励ましてくれたり心強かったです(;_;)
義理母は出産後顔出しにきてくれました!
初産で15時間と長丁場だったんですが
産まれて1時間もたたないうちに来られましたが、全然嫌とは思いませんでした‼︎
義理母によるかもしれないですねσ(^_^;)
-
もち子
お返事ありがとうございます!
私も実母にもきてほしいと思う反面、
義両親に来ないでというのでそこは平等にしないと旦那も納得しないかなと思いまして…😅
普通に来られるからいいのですが、
お産は疲れないといってる時点で多分余計な一言二言言ってくるのは目に見えてるんですよね…
産後すぐに話の聞き役になるのも相当ストレス溜まりそうなので…- 2月2日

おとちゃんまま
出産が同じぐらいなので
コメントしてしまいました(´・ ・`)
私も、義母が立会いたいとまで
言っていて、助産師さんに止めてくれ!と
お願いしました!!!
疲れる疲れないは本人次第ですし、
あなたは疲れなくてもこっちは
気疲れからすべてに疲れます!って
感じですよね(´・ω・`)
旦那の親だから旦那にもあまり
強くは言えないし、難しいところです・・・
-
もち子
お返事ありがとうございます!
予定日近いですね☺️
立ち会いまで😥
それすごく嫌ですね…
私も助産師さんに言ってもらうようにしようと思います 笑
旦那にはあんまり言えないですよね…
私は心を鬼にしていいます!
自分に乗って一大イベントなので!- 2月2日
-
おとちゃんまま
そうですよね!
助産師さんに頼むのが一番
心強い気がします!!
立ち会いだけはなんとしてでも
阻止したいと思います!😭😭
私も少しは言えるようにしたいと
思います(´・ω・`)
産後もきっとこの義家族・義母の問題
は無くならないと思いますが、
お互い頑張りましょう( ˙꒳˙ )- 2月2日
もち子
お返事ありがとうございます!
助産師さんにお願いするのが一番ですね😂