![カメリア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘にアーモンドを食べさせたが、アレルギー反応はなかった。アーモンドは大丈夫か?ピーナッツやくるみのアレルギーチェック方法を教えて欲しい。
不注意などの批判はご遠慮下さい。
今日私が食べてたプリンを娘(1歳4ヶ月)が欲しがったので数口食べさせたのですが、アレルギー表記にまだアレルギーチェックしてない「アーモンド」がありました。
結果的には何も起こらなかったので、これはもうアーモンドはクリアということでいんでしょうか???
またナッツ類でアーモンドがクリアでもピーナッツやくるみは別のアレルギーという認識で間違いないですよね??
それとついでの質問で申し訳のですが、もしもうナッツ類のアレルギーチェックを進めていいのであれば
ピーナッツやくるみってどうやってチェックをしたらいんでしょうか?
- カメリア(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳半の次女、2週間前に行った一歳半検診で
ナッツ類も始めていいよ〜、ピーナッツバターとかパンコーナーに売ってるから本物のナッツ食べさせるより詰まる心配も減るし、あれから始めるといいよ!と言われました。
うちは卵アレルギーもあるしアトピーとかもあって、怖くてまだできてませんが参考までに。。
![🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦒
アーモンドはクリアしても他のナッツアレルギーとは別ですね🙃
私はナッツ類はおろし金で粉状(?)にして、少量ヨーグルトに混ぜたりしました。その状況なら、念のためアーモンドも同じ方法で確認すると思います。ピーナツバター、アーモンドバターなどペースト状も使いやすいですよ。
-
カメリア
アーモンドバターってあるんですね😳
知らなかったです!
私が気になって食べてみたいんで(笑)探してみます😆
おろし金もいいですね!- 6月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちはアレルギー検査をしていてアーモンドは大丈夫でしたが、ピーナッツはアレルギーありました!!
アーモンドがプリンの中にどのくらい入っているから分からないですが、私なら一応アーモンドはクリアにしちゃいます。その上でまたその内他のなにかであげてみます。
ピーナッツはパンになるピーナッツクリームで試しました。
胡桃は3歳過ぎてからチョコのお菓子に少し入ってきたものをあげた気がします!
-
ままり
パンに塗る、、、です。
誤字すみません💦- 6月9日
-
カメリア
「パンになる」の誤字笑ってしまいました🤣🤣🤣笑
やっぱりナッツ類でも種類毎で違うんですね!
ありがとうございます!
勉強になりました😊- 6月9日
はじめてのママリ🔰
胡桃とかは、胡桃パンとかあげたら、練り込まれてるからいいのかなーと思いました🤔
カメリア
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます😊
胡桃ってパンくらいしか思い浮かばないですよね😂
焦ってないのでのんびりいい感じのパン見つけたら食べさせてみようかと思います😊