
コメント

ママねこ
小1と4歳の子がいて飲食でパートしてますが、やりがいはないです。
でも今以上に働く時間を増やすのも家庭とのバランスでなかなか難しく、もっとバリバリ働いて稼ぎたいですが今は諦めています。
小1の壁とよく言いますが、今年が今までで1番大変な気がしてます😣

ママリ
小1、年中、2歳児
の3人がおります。
私もパートです😖
やりがい、、、はそれほど感じないですが、子ども3人まだ小さくて、正社員では荷が重すぎます🥲
まだまだ風邪で休む事も多く、職場にも迷惑をかける事が多く⤵️
職種は、事務です。
-
きいちご
子供が体調崩すたびにこの選択は正しいと思いますが波がきます藁
- 6月14日

ママリ
正社員時短で働いています。
自短のため、フルで働いてる人よりは仕事量は少なくしてもらってます。
やりがいのある仕事ですが、16時までに終わることはなく、大変です。
フルは絶対に無理だと思ってるので、時短切れた時に職場はかえようと思ってます。
医療職です。
-
きいちご
時短で初めはいましたが職場も時短を増やしたくないようで受け入れてもらえませんでした笑笑
- 6月14日

airyu
今年度から正職になりました😊
昨年度までパートをしていて、やりがいがない…というか、物足りないというか…。
保育士です!
-
きいちご
正社員からパートだと尚更やる気も出ません。わら
- 6月14日
-
ぜんぶ初めて🔰
お子さんの急な不調時、どうされてますか?
- 8月5日
-
airyu
お休みいただいて、代わりにフリーの方に入ってもらっています!途中連絡があったときも早退対応してもらっています!
- 8月5日
-
ぜんぶ初めて🔰
やはりそうなってしまいますよね。なかなか子どもいると正社員っていうわけにはいかないですよね😭
- 8月6日

はじめてのママリ🔰
私も一人目生まれてからパートに変えたんですが、やりがいというか、もっと稼げるのに家にいる時間がもったいない、、と思い2人目を出産してから正社員事務に転職しました☺️
有り難いことに両家とも近く、頼れるので正社員でもなんとかやっていけてます✨
-
きいちご
私の実家は近くなので頼りながらしようとはおもっていますが転職も一つですよね。
- 6月14日

うー
1人目産んでからもずっと正社員フルタイムで働いています
歯科衛生士です
子供は3人いますが、3歳ずつ離れているので少し楽だと思います
年が近いこども3人はなかなか大変ですよね💦
-
きいちご
歳が近いと後が楽だといいますけど、、
大変です!!ほんとわら- 6月14日
きいちご
家庭とのバランス本当に難しいです。
仕事を優先することにより子供に我慢させてしまうのかなとかおもうと踏み切れずにいます。