※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

娘が野菜嫌いで、食べないと怒って床に投げるので困っています。食べるきっかけは何かありますか?急に食べるようになりましたか?

娘が野菜嫌いです。
食べないけど毎回ブロッコリーとかスナップエンドウとか、お供えのつもりでお皿に用意してます。
食べないなら食べないで、今日もダメだったかーと思って残った野菜は私が食べるのですが、最近嫌いなものがあると怒ってその野菜を床に投げつけるようになってしまいこちらもイライラしてしまいます。

野菜嫌いを克服したお子さんは何かきっかけ(旅行先で食べたとか、自分で料理したとか)があって食べるようになりましたか?
それとも、急に食べるようになりましたか?

保育園には通っていないので、他の子が食べてたら食べるようになった〜というのは使えません。

コメント

ママリン

野菜嫌い克服した理由は年齢が大きくなったからです😊
うちも保育園に通っていたので保育園では食べていましたが家ではどんだけ小さく切った野菜でもつまみ出していました💦
3歳くらいから話が通じるようになって、これを食べたら体に良いとかこちらの説明が理解できるようになったので嫌々ですが食べるようになりました!1口だけ食べたらぎゅーしてあげるとかこれ食べたらお菓子食べようとか駆け引き?が出来るようになった頃ですね😊
嫌いだからと出さないと本当に食べなくなるのでにこさんが毎日頑張っていることは無駄ではないと思いますよ☺️

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😊
    うちもみじん切りもつまみ出します😭よく見つけたな!というかんじです。
    お話通じるようになったらですか!まだもうちょっと先ですがそれまではゆるく頑張りたいと思います。無駄ではないと言っていただけて嬉しかったです☺️

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

うちも食べないやつ床に投げつけます😭
食べないなら私食べるから捨てないでって思ってイライラします😭
うちは味付けたらたまに食べるかなってかんじです🥲
克服したきっかけじゃなくてただの共感すいません💦

  • にこ

    にこ

    コメントありがとうございます😊
    一緒ですね〜😭共感うれしいです。ほんと、捨てられるのがつらくて…
    味付けで工夫されてるんですね!最近口にも入れず、見ただけで捨てられるのでまずは口に入れてもらえるように頑張ります💦

    • 6月10日