![とんぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが小さくてミルクを飲むのが難しい状況で、母乳とミルクの組み合わせで育てています。ミルクを飲ませる時間や量についてアドバイスを求めています。
2500グラムくらいで産まれた女の子の赤ちゃんのミルク量について質問です!
36週6日で、2535で産まれ、退院時は2450ほどでした。
まだ小さいからか、ずーっと寝ていて、おっぱい やミルクをあげても、その最中に力尽きてる感じです😭
おっぱい の出はそこまで良くなくちゅっちゅと飲んでる音は聞こえるものの、搾乳すると頑張って10グラムくらいです、、
なので、
おっぱい のあとミルクをら60足して、ミルクは7.8割は飲めている感じです。
おっぱい も、10分吸うと力尽きてミルクの飲みが悪くなるので、なるべく完母にはしたいですが、いまは大きくなってほしいので、ミルクに頼っています。
いまは体重増やすためにミルクを飲んでほしいので、
両乳5分ずつ➕ミルク60で良いとおもいますか??
搾乳で10ですが、母乳の量が減るからやっぱり20分は飲ませて、ミルクは疲れて飲まない、、でも良いと思いますか?
おしっこ とうんちは良く出てるのですが、
どなたかアドバイスお願いします🙇♀️
- とんぴん(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんず
5分ずつでも飲ませてたら母乳量は増えてくると思うので、今は焦らず体重を増やす為にも母乳5分ずつ➕ミルクがいいと思います☺️
赤ちゃんの体重がある程度増えて大きくなったら 1回で飲める母乳の量も増えるのでミルクなしでもいけると思いますよ‼️
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うち2人とも2544g、2340gで産まれました!
小さいので疲れて加えただけで寝てしまってました…でもミルク(哺乳瓶)だと飲むのでミルクを多めにあげてました!母乳だけだと体重減ってしまったのもありますが、、
母乳も長く飲ませれてばいいって訳ではなく5分5分を頻回にやった方が良いみたいです!
私だったら体重減るのもやなので母乳5分5分でミルク足しますかね!
-
とんぴん
ありがとうございます😊
同じく母乳だけで頑張ったら、体重減ってしまって、、
基本は3時間事におっぱいミルクなのですが、ずーっと寝てるので、それ以外はあげれる時ぐあまりないのですが、、
ちゃむさんのところもそんなかんじでしたか??- 6月9日
-
ちゃむ
下の子が新生児の頃は基本3時間長いと4時間半位寝てました!起きてる事ほぼなかったです!
上の子は完母(生後1ヶ月まで)で1、2時間起きの頻回授乳でした💦
1ヶ月以降は2人とも母乳拒否?で咥えさえしなくなったので完ミになりましたが…- 6月9日
-
とんぴん
そうなんですね!
ありがとうございます😊
うちもほっといたら、4時間くらい寝そうなのですが、今は体重増やしたいので、無理やり3時間毎に起こしています💦- 6月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5分×5分でミルクは80足してました!
黄疸も出て経過観察していたので、小児科医からの指示でした💦
-
とんぴん
ありがとうございます!
うちも母乳だけで頑張ったら、黄疸が出て、一緒に退院できるかって感じでした💦💦
はじめてのママリさんのお子さんは、この授乳以外にも母乳だけ頻回であげれてますか??
うちは全く起きずで、あまりあげれていません😭
母乳も張ることはない胸の作りみたいです😇- 6月9日
-
はじめてのママリ
うちは退院後もしばらく通院してて、疲れて寝ちゃうくらいならミルクだけにしてでもとにかくしっかり80は飲ませて!っていう感じで指導がありました💦
でも一応3時間毎に授乳のタイミングで、最初は母乳を吸ってもらうようにはしていました!- 6月9日
-
とんぴん
そうなんですね!
ありがとうございます😊
3時間以上寝そうなのですが、今は無理矢理起こしてとにかく体重を増やす日々です💦- 6月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして!
私とすごく似てて、今凄く悩んでというか授乳に苦戦してます💦
6/3、36週6日で3200gの女の子を帝王切開で出産しました。
大きさはエコーより500gぐらい大きくて安心したんですがずっと寝てて全然ミルクも飲んでくれません。
今まだ入院中ですが母乳+ミルク80gと言われているのですが母乳も吸う時と吸わない時があり、吸ってもおしゃぶりがわりぐらいの強さで終わったり…。
ミルク80gも全然飲めなくて毎回1時間粘って最後助産師さんの助けを借りて70g飲めればいい方…。私だけだと30,40gでもう口すら開けてくれず…。
助産師さんからは体重が減る方がダメだから諦めずにでも最長1時間と言われてます。母乳吸うことで赤ちゃんが疲れるなら最初からミルクにして最後に吸わせるとかいろいろアドバイス貰ってますが中々活かせず💦
他の部屋からは泣き声が聞こえてくるのにこっちは無理矢理起こしてでも授乳しなきゃで切ないし、まだ始まったばかりなのに疲れます😢
-
とんぴん
ご出産おめでとうございます!
よく寝る子…ありがたいことですが、体重増えないのは不安ですよね💦💦
うちもそれ吸ってるの!?って感じの時多いです😅
それで疲れてミルクは飲めないんですよね…
無理矢理起こしてもどんなイタズラしても寝てるんですもん…。
とりあえず新生児のうちは、どんなに時間かかっても、無理矢理飲ませようと思います😭
おしっこ うんちは出てますか??
うちはちゃんと出てるので、ミルク残してもまあ、いいかと思うことにしています。
来週病院の助産師さんに見てもらい、その二週間後は1ヶ月検診。
その翌月は市の助産師訪問をいれてるので、こまめに相談しようとも思います💦
はじめてのママリさんも、今のうちたくさん相談して、退院後のバックアップをとっておいた方が良いかもです!
そして同じ悩みである私でよければ励まし合いましょう!
もしかしたら魔の3週目で全然寝ない、、とかあるかもですしね😅- 6月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。くすぐっても何しても寝ちゃってダメで…。
さっきは起きてても拒否って感じでダメで結局最後20は助産師さんにやってもらいました💦
体重減る方が怖いので私も時間かけるかダメなら2時間毎に帰るかするしかないですね😢
おしっこ、うんちは快調なくらい出てます!それも体重増加のしない理由の一因かなとも思うくらい💦
私も来週おっぱい教室予約して相談させてもらうことになってますし、市の訪問のハガキも早く出してみてって言われているので1ヶ月検診前に来てもらう予定です!
とんぴんさん、ありがとうございます🙇♀️育児の先輩として今度また困ったらお願いします💦
育児って本当に大変なんだって数日で実感しました😓
先輩ママさん尊敬です🤱
-
はじめてのママリ🔰
すいません、返事のはずが新しくコメントしちゃいました💦
- 6月10日
とんぴん
ありがとうございます😭
体重増やさないとと、おっぱい の分泌よくしないとと思って、疲れさせすぎていたのかもしれないので、体重優先にして、ら5分5分でミルクで頑張ってみます!