
双子の3歳の女の子が保育園で2人で遊ぶことが多く、他のお友達との関わりが少ないことに悩んでいます。他のお友達ともっと関わってほしいと思っています。
双子を育てている方にお聞きしたいです‼️
もうすぐ3歳になる双子の女の子を育てています。
きのう保育参観があり見に行ってきたんですが、2人で遊ぶことが多いな〜と思ってしまいました😅せっかく保育園に通っているのにこれだと家とあんまり変わらないって思いました。。もちろん他のお友達と遊んでいることもありましたが、断然2人時間が多いと思いました💦
双子だから仕方ないのかなとも思いますが、そんなものですか?もっと他のお友達と関わって欲しいです✨
- めい

J子
一卵性双生児女の子同士のクラスメイトが高校、大学でいましたが、やっぱり二人とも常に一緒でした!
学校のみならず登下校、昼食も必ず一緒です。
双子ちゃん私含め5人とつるみいつも登下校、昼食してました。😊
現在40ですが現在も二人ともとても仲良しです!
たぶん一生そうだと思います!😂

ままり
私自身、一卵性双生児で仲良しで一緒にいることが多かったです。幼稚園〜大学まで、習い事も一緒でした。
けど、私達には間に入ってくれる友だちがいたので幼稚園頃から2人ではなくて3人〜4人で一緒に遊んでいました。
小学校以降はクラスも別になるしそれぞれ友だちもできると思いますよ😊

ママリ
仲悪いよりいいんじゃないですか?😅
年少、年中くらいになるともっと幅広がると思います😊

ママリ
うちの双子はずっとクラスが別なので、それぞれお友達がいます。
クラス一緒に遊ぶ時は、「お互い求め合ってます❤️」って先生に言われる程仲良いです。

めい
まとめての返信で申し訳ありません💦いろいろな経験談ありがとうございます😊みなさんのコメントを見て双子あるあるなんだなとおもいました✨仲悪いより全然良いですね♡これから年齢が上がるとともにそれぞれ友達ができたりもして幅も広がりますよね!そう思ってこれからも見守っていきたいと思います☆
コメント