※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m8010
子育て・グッズ

保育園での経験を持つママさんにお聞きしたいです。保育園選びのポイントや昼寝の影響、家事との両立以外での大変さなどアドバイスをいただきたいです。

1歳頃から保育園に預けたママさんにお伺いしたいです。
4月から職場に復帰します。
息子を保育園に預ける予定で今下見をしているんですが、保育園の決め手は何でしたか?
また決まった時間にお昼寝をする事によって、夜寝ないとかありましたか?

その他、家事との両立以外で何が1番大変でしたか(>_<)?

いろいろアドバイス等を頂きたいです。
よろしくお願いします。
毎日不安ばかりです。

コメント

るいたん

職場・家との距離と保育園の雰囲気
は考えました(,,•﹏•,,)
保育園に行って元気に遊ぶ分、
2~3時間お昼寝しても夜もきっちり寝ました。
むしろ、夜中起きなくなりました(笑)
仕事行ってお迎え行ってご飯して
お風呂入って寝かしつけて洗い物して
洗濯して、、って感じだったので
なかなか自分の時間は無いし
疲れるなーとは思ってます(´-﹏-`;)笑

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます!

    なるほど、やっぱり雰囲気など考えますよね!
    そうなんですね!逆にきっちり寝るのは有り難いですね(^ ^)
    聞いて安心しました!

    そうなんですね。
    確かに家事をやるとなると本当に時間がなくなりそうですね。
    子供が大きくなるまでは、自分の時間なんてなくなりそうです(>_<)
    るいたんさん妊娠されてるのに、本当に尊敬します!

    ありがとうございます!
    すごく参考になりました!

    • 2月1日
るいたん

今日あった事とか、誰と遊んだとか
毎日楽しそうに報告してくれます(o´艸`)
小さいうちから親と離れて可哀想とかも
言われたりしますが、息子は楽しいみたいなので
私はいいかなと思ってます(*´罒`*)

旦那さんにも家事・育児は手伝ってもらってるし
掃除もきっちりやるのは週末だし
適度に手を抜いてなんとかやってます
って感じですけどね(๑-﹏-๑)

これから頑張ってください(๑๑)♡

  • m8010

    m8010


    我が子からそんな話を聞けるなんて、今からニヤニヤしちゃいます!
    お子さん可愛いですね♡
    確かに考え方はそれぞれですよね。
    最初はお互い不安だろうけども、頑張ります!

    なるほど!
    ご主人も協力してくれているんですね(^ ^)
    羨ましいです!
    適度に手を抜かないと両立は難しそうですね。。

    たくさんのアドバイスありがとうございます!
    とても参考になりました♡!

    • 2月2日
  • るいたん

    るいたん

    あれもこれも完璧にしようと頑張ってしまうと
    疲れるしストレスも溜まると思うので
    程々で頑張って下さいね(*๓´˘`๓)

    • 2月2日