
同僚が妊娠していることに気づいたけど、本人からは何も言われていない。お腹が目立ってきたので声をかけたいが、どうしたらいいか迷っている。どう声をかけるのが適切か悩んでいる。
職場の同僚が妊娠しています。
他の人に聞きました。
私は本人からは何も言われてません。
でも、そろそろお腹が目立ってきたのでどうしようかと。
声掛けないのも変だし。
体調大丈夫ですか?
お腹大きくなると作業大変じゃないですか?
つわりはどうでしたか?
など考えましたが、なんと声かけるのが良いでしょうか?
仲良しなら、もしかして妊娠してる?おめでとうと言えますが仲良くないです。むしろ悪いです
- はじめてのママリ🔰(14歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは自分から言うまで何も言わないで欲しい派でした🥲

とこりん
仲悪いのであれば本人から言ってくるまで触れずに放置しておきます。
-
はじめてのママリ🔰
まだギリギリ気づかなかったわーと言えるレベルでもう少しすると言わないのもおかしいだろって感じになると思います。
もし、声かけるとしたらなんとかけますか?- 6月8日
-
とこりん
とりあえず、おめでとうと何かあったら言ってねと声かけるくらいですかね…
- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。
声かけはしないことにしました- 6月8日

ママリ
今まで通りですね😅
気になるなら、妊娠には触れずに気遣う程度で良いのでは??
私も上司以外は、仲良い人にしか自分から話しませんでした。
仲悪いなら報告はないかもですね💦
-
はじめてのママリ🔰
そんなに仲良くない人からは、何か声かけありましたか。
お腹が大きくなっても無視なんでしょうか?
仲悪いというか私が嫌っていて向こうは普通だと思います。- 6月8日
-
ママリ
妊娠の事話してないけれど気付いてくれた方からは、仕事柄重いものを持ち運ぶ事が多いので、「そんな重いもの持たなくていいよ!大丈夫だよ!」など気遣いはして頂きましたよ☺️
体調大丈夫?やつわりは?みたいな声掛けはなかったです。- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
分かりました!!
声かけはしないことにします- 6月8日

y
声かけなくてもいいのでは?と
思いました!お腹も目立ってて
周りから聞いて知ってることに
しておいて(実際そうですしね)
体調しんどそうだったり作業が
大変そうだったりしたら気遣い
する程度でもいいかと🤔
相手が実は妊娠してて、などと
報告してきたら、聞いたよ〜!
おめでとうみたいなかんじでも
変じゃないと思います☺
わたしだったららそうするかな
と思って回答してみました!🥰
-
はじめてのママリ🔰
声かけしないことにします。
実際、おめでとうというより産休入ってくれたら会わなくて済むわと思ってるのです。
子のことで休むの良くない思ってたようで、子供産めば分かるわよーと思っています- 6月8日
はじめてのママリ🔰
いつ、言ってくれるのか謎なんです。職場60人もいるから1人ずつ言ってられない気がする。今6ヶ月らしいです。縫製業です。ミシンのコードなどにつまずかないか心配です
退会ユーザー
自分から言いたい人には言ってたので
向こうは言いたくないのかもしれないですよ!
わたしも仲良くない人には言ってなかったです🥲
どうしても気になるのであれば、大変だったら言ってね、、とか変わるよとかですかね
はじめてのママリ🔰
その方の方が仕事が出来るので気遣いして、なんか言われそう。見守る程度でいいといえことですかね