
コメント

優龍
均等割があったら
非課税とは言わないですが
二人入れたことにより
安くなっていることは確かです。

はじめてのママリ🔰
大体205万以下位なら非課税、221万以下位なら所得割非課税なので税扶養によって均等割のみ課税になったのだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️!
おお、そういうことだったんですね🥺!
一昨年まで育休だったので今年からかかる😱と覚悟してましたがラッキーです😂- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんに入れるメリットがないなら自分の税扶養に入れて非課税にする方がメリットがありますよね☺️
- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです🤩!!
ママリの投稿みて学びました😂!- 6月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺!
なるほど、それなら良かったです😆!!