※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともぶぅー
ココロ・悩み

保育園で指摘がありました。家庭の状況も辛い。保健師相談予約済。

保育園年長の長女です。
今日、保育園の先生から理解力が少し低いかもと指摘がありました。また、お友だちに死にたいや死ねと言ったみたいで…頭が真っ白です…

普段は妹の面倒も良く見てくれダメよと注意するとはーいと素直に受け入れてくれる子です。

ウチは夫がくも膜下出血で倒れ杖がないと歩けず自由に動き回ることが出来ません。わたしも仕事して帰ってお風呂入れて片付けしたり洗濯したりですぐ寝る時間…(ご飯は義母か夫が作ってくれています)深く関われていないと思います。休みの日はなるべく公園に行ったりお出かけしたりいとこと遊んだりと関われるようにはしていますが…下の子がまだ手がかかることもありベッタリは出来ません💦

正直、夫のこともあり全てに余裕がなく経済的にも余裕がない状態…落ち込むこともあります。

早速、市の保健師相談の予約をとりましたが、心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく年長の娘がいます。

死にたいや死ねってかなりインパクトの強い衝撃的な言葉ですよね💦
娘が言っても言われても正直凄く驚くと思います。

もしかしたら本人の中で凄く我慢してる事や鬱憤があるんですかね。
一方で幼児の言葉なので、深い意味なく発してる可能性もありますよね🤔

少し理解力が低いというのは具体的にどういった時に先生が感じたんでしょうね。
その辺りを把握した上で相談されるといいかもしれないです。

  • ともぶぅー

    ともぶぅー

    ありがとうございます。

    ストレスになってることなどきっとあるんだと思います。育児に余裕がなく押さえつける言い方になってしまったり…
    いろいろなことに目を配って育児したいです。

    • 6月9日