※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

1歳の子供が胃腸炎で柔らかい便を出している時、離乳食は柔らかいものがいいですか?

もうすぐ1歳になる子供が胃腸炎になり、今は柔らかい便を一日2回ほど先ほどは水混じりの便が出ている状態で、頂いた整腸剤を飲んでいるのですが、こういう時の離乳食はやはりいつもより柔らかい物とかの方がいいのですか?(ToT)

コメント

ミチェ

消化がいいものがいいですよ。うどんなど。またいつもより量を減らして回数を増やしてあげたほうが消化器に負担がかかりにくいです。

  • なな

    なな


    ありがとうございます。
    うどんに野菜など混ぜる感じでいいですかね?
    あまり栄養が摂れない気がして…😭

    • 2月1日
  • ミチェ

    ミチェ

    いいと思います!あとはお粥など柔らかいものでいいと思いますよ(人´_`)♡油物や乳製品系はあまり与えないほうがいいと思います。ミルクなどは仕方ないですが。

    • 2月1日
  • なな

    なな


    柔らかいものあげつつ様子みます、、(TT)
    食パンとかヨーグルトは微妙ですかね?🙁
    あとたんぱく質もあまりあげない方がいいと
    ネットで見たのですがお肉とかお魚はあまり与えない方がいいのでしょうか…?
    色々聞いてしまってすみません(TT)

    • 2月1日
  • ミチェ

    ミチェ

    白身魚とか湯がいて柔らかくしたりして与えてもいいと思いますよ!絶対ダメとかはないと思います。私は小児科で下痢のときは乳製品とかはあまり与えないでと言われました。りんごとかもあげたりしてましたよ!ヨーグルトはやめてました!神経質にならなくてもいいと思いますが、下痢の間は食べ物もおかゆ状にして柔らかくして煮てからあげるといいと思います。(人´_`)♡

    • 2月1日
  • ミチェ

    ミチェ

    何にしても一度下痢とかになったら整腸剤は飲んでましたが普通の便に戻るのに2.3週間かかりましたよ(´༎ຶ۝༎ຶ)笑
    お尻がかぶれないようによく洗ってました。夜中も下痢されて大変でした。早く良くなるといいですね!

    • 2月1日
  • なな

    なな


    そうなんですね、下痢の時りんご良いみたいですね、あげてます!
    様子を見つつ柔らかい物あげるようにします😣
    2.3週間も下痢なんて大変ですね😭
    幸いうちの子は1日3回くらいで回数は今までとは変わらないのですが便がまだ緩くて💧お尻かぶれないように清潔にしときます(TT)
    ご丁寧にありがとうございました!!

    • 2月1日
  • ミチェ

    ミチェ

    グッドアンサーありがとうございます!
    月齢も同じですし、お互い子育て頑張りましょうね(´。✪ω✪。`)

    • 2月1日
のん

同じくらいの時に胃腸炎なりました…
うちの子は離乳食食べてくれなくて…
ほぼ母乳でおかゆや雑炊などたべてくれましたー‼︎
お医者さんもおかゆやうどんなどってゆうてました♡

  • なな

    なな


    そうなんですねー!うちの子は食欲もまあまあ普通にあるんですけど便だけがまだ軟便で😭💧
    ありがとうございます!

    • 2月1日
凛

消化の良い柔らかめのものの方がいいですよ!
胃腸炎やると、普通に戻るまでに2〜3週間くらいはかかります。

  • なな

    なな


    やはりその方がいいですかね( ˊ࿁ˋ )
    ええ、、そんなに戻らないものなんですか💧
    ずっと同じようなメニューというのも栄養面で心配です😞

    • 2月1日
ひま

保健師さんに教わったのは便の固さに離乳食も合わせる とのことでした。
柔らかいおじやに白身魚とか

  • ひま

    ひま

    途中でした💦

    混ぜてもいいかもですね!

    • 2月1日
  • なな

    なな


    なるほど!参考にします!ありがとうございます😌

    • 2月1日
snhk

よく言われるのが便の状態と食事の状態を合わせると消化器官に負担が少ないようです。
水便なら水分補給と、ドロドロに煮たお粥とかですかね?
ヨーグルトも整腸作用があるので良いと聞きますが、まずは食べたり飲むだけで腸を刺激されて便が出ちゃうので、常温か人肌ほどのイオン水や麦茶、野菜スープのスープのみで一さじずつ水分補給を行うことが大事ですよ〜
一さじ飲んで様子見て、15分後とかに二さじ飲ませて…と様子を見つつ量を増やしていきます。
その時に便が出たら、また一さじからスタートといったかんじです。

  • なな

    なな


    ご丁寧にありがとうございます!便の回数は
    いつもとほぼ変わらないのですがまだ柔らかめですね(TT)
    便の状態に合わせてみます!!
    たんぱく質はあまり与えない方がいいのでしょうか?(TT)

    • 2月1日
  • snhk

    snhk

    どうなんですかね?
    消化に負担がかからないようであれば良いと思いますが、まずはお豆腐とかから始めると優しいかも知れないですね!
    お大事になさってください!

    • 2月1日
  • なな

    なな


    ありがとうございます!
    様子を見つつ少しずつ与えていきます!
    全然元気なんですけど便が早く普通に戻って欲しいです!

    • 2月1日