1年生の宿題は、親が厳しくチェックしてやり直しをさせ、学校に持っていくそうです。文字や算数が正確でないとやり直し。質問者は厳しさに疑問を持っており、他の方の実態を知りたいそうです。
1年生の宿題どこまで厳しくしてますか?
うちの小学校は親が丸つけして間違っていたらやり直してさせて、全部◯になった状態で学校に持っていきます。
今はまだひらがなや簡単な足し算のプリントです。
ひらがなはお手本があってマスがあり(四角の中に十字書いてるもの)6文字位ずつ書いていくものです。
字自体はあっていても隣にある見本とマス目内ではらう場所が違ったり、字が真ん中ではなく上によりすぎていたりはやり直しさせています。
算数も答えはあっていても字が汚すぎたり、消し方が甘くてその前に書いた文字が残ってる場合はやり直しさせています。
だけど、そのせいか何回もやり直しになるので
え~もうやだ◯つけてよ~疲れた~
と毎回言っています。
最初が肝心よねと結構厳しめに◯つけしてますが、厳しすぎるのか?
皆さんどの程度厳しくしてますか?
教えてください🙏🙏
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの宿題について悩まれている方がママリにもいるのではないでしょうか😊
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや「我が家ではこうしているよ✨」といった優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
2児のママ☆*。
字が汚いのも1年生なら普通な事だし、
筆圧もまだまだ調整できない頃だと思うので、
よっぽど読めない字じゃないならやり直しさせなくてもいいかなと思います🙆♀️
退会ユーザー
一年生のうちからしっかりするべきです
ににに
プリントやノートの宿題は学童でやってくるので、答えが合ってるか見るだけです。
本当はもっと丁寧に…お手本をちゃんと見て…など言いたいことはたくさんありますが(笑)
本人もまだ色々と精一杯なので、答えが合ってるなら直さないです。
はなかえママ
私も同じ感じで読みにくい字や、消し残りがあるのに上から書いてる物はすべてやり直しさせてます。
それは習い事の宿題でもです。
厳しいかもですが、文字はみんなが読める字を書いてこそ文字で自分しか読めない字はメモ、自分も読めないのは落書きと話してます😅それでも、懲りずに直し多発してますし、担任に字が汚いと言われたらしいです😭
L̤̮emon🍋
1年生ならまだ、上手に出来なくて当然だし、あまり厳しくしすぎて苦手意識を持ってしまうと後々良くないと思うので、ほどほどで良いのでは。
はじめてのママリ🔰
うちも同じように丸つけしてます。
提出後もう一度先生が確認してひらがななど再度やり直しが必要な時は休み時間、昼休みにしないといけないみたいです😭
子どもはそれが嫌で家で必死でやってます。
学校の対応はちょっと厳しすぎるのかなとも思ってます。
習い事がある日は帰宅後もまた宿題してて結構なストレスになってるんじゃないかと心配です。
ゆき
ウチもめっちゃ悩んでました💧
4月から暗算の宿題、音読の宿題があり、暗算どころか、足し算だって全く理解してないし、音読どころか、50音がやっと理解くらいなので、毎日全く分からない中、ウチの子だけ全く理解していないのか、と異常に不安になり、担任に質問ばかりしてました。
担任は、出来ない事を出来るようにしている段階、と言っていましたが、それは学校でやる事ではないのか?と腑に落ちない中、毎日毎日泣きながら一緒にやっていました。
私もだんだんイライラしてしまったり、担任に、入学前にやるべき事があれば予習していたのですが、とお伝えしました。
学校としては、どんどん進めないといけないので、丁寧に個人指導はなく、ご自宅で、と言われました。
暗算、と言われると、3+4=7とスラスラ言えるようになるのが、暗算だと思っていたのですが、担任的には違かったようです。
出来ないから、暗算レベルになるように練習する為に自宅でも毎日やる、みたいな。
なら、そう言ってくれたら、私も戸惑わずに、娘に合わせてやったんですが、いきなり、暗算、と書かれたプリントだけ渡されて、宿題として毎日持ってきて、私はパニックでした。
学校で習った事を家で復習するのが、1年生の宿題だと思ってましたが、違うんですね。
一度では覚えないので、繰り返し自宅でもやって、仕組みを理解するように嫌にならないように丁寧に教えて、徐々に理解すれば良いんだと思います。
-
まぁまぁさ
横からすみません🙇♀️💦
長女が来年小学生に上がるのですが、自分が小学生の頃とは全く異なる義務教育に疑問を感じることだらけです💦
私が言っても仕方がないのですが、先生がやることを家で親がやるって、共働きのお家はどのように子どもに向き合っているのか…とゆきさんのお話にちょっと衝撃を受けました💦
長女がまだお腹にいる時に、病院でたまたまお話した方が、当時小1と小3のお子さんがおられるとのことで、勉強が出来なくて先生から塾に行かせたらどうかと言われたと聞いてとても驚きました💦
え⁇それって先生の仕事じゃないの⁇と頭が⁇だらけでした。
それ程先生が足りなくて他の業務が多いということなのかな、と先生も大変なのかもですが、学校という所の認識が時代と共に変わるものなのかなとタイムスリップしたかのような考えられない頭でいます😖💦- 6月14日
心愛∞
間違っていたらというのは正解や漢字が、ってことですかね。
わたしは母方の祖母(今は仲良い)がかなり厳しく、保育園の頃から公文に行かされ、マス目の細かい漢字練習帳に祖母が見本を書き2列ずつ漢字を練習させられ、間違っていると正解が書けるまでひたすら書き直し、出来ないと机に括りつけられたり孫の手で叩かれたりしてました。
20年以上前の話ですが、おかげで勉強は大嫌い、高校も途中で辞め、結局フリーターのまま結婚しました。
もちろん小さい頃から厳しくすることは必要ですし大事です。
でも文章を拝見する限りだと、お子さんは勉強に対して飽きていたり、嫌がっているように見受けられます。
この先勉強することに対し嫌な気持ちが先行するようになると、それこそ取り返しがつきません。
最初が肝心というのは親側の気持ちであって子供の気持ちではありません。
やり直しさせるだけではなく、どうしたら前向きに取り組めるか、飽きずに、嫌がらずに勉強させることが出来るか、考えてあげたらどうでしょうか。
休憩もなく、嫌と言っても疲れたと言ってもやらされる。
わたしはこれで勉強が大嫌いになりました。
そうならないために、今一度良く考えてあげてください。
-
ena
高校中退でもこの文章力。素晴らしい。というか、高校卒業した私よりずっとすごい👍
お婆様の厳しさも相まったのか、それかご本人の力なのか…🤔
本題とは違いますがすみません😅- 6月14日
-
心愛∞
勿体ないお言葉ありがとうございます😭
本を読むことが好きだったと、唯一国語だけは大好きだったので、それがあるのかもしれません🥲
漢字は強くなったので、その点については祖母に感謝しています🥹- 6月14日
-
ena
勿体なくない💦文章力だけでなく、結婚して家庭を持ち、2人のお子さんを育てていらっしゃる。とてとご立派だと思います😊
きっと、字も綺麗なんだろうなぁ🧚♀️(私は汚いです笑)- 6月15日
マハロ🌺
うちも同じ様にやり直させてました。
長男の時に1年生だから〜と私も先生もちょっと甘くしていたら、2年生になって担任が代わり(毎年クラス替え・先生も代わります)、直されて真っ赤になったノートを持って帰ってきたことがあり、やっぱりちゃんとしとけば良かった💦と親子で後悔しました😓
なので、次男は1年生から厳しめでやってて、2年生になった今は長男より綺麗に字を書いてます✨
やっぱり最初が肝心だと思います。
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣夕食はカツ🍛
小1の時は
とめ、はらい、バランス
辺りをみてました。その辺りをしてなかったら書き直し。消し残しは我が家も×です。
小2ですが、今でもほっとくと酷い字になるので定期的にテストして練習させてます。意識して書くとまぁ人並みなので、癖にならないように定期的に直さなきゃなと思ってます。
やすみん
毎日決まった量の宿題でしたら時間を決めるのも良いのかなと思いました🙂
集中力を継続するって大人でも疲れますし(笑)
うちの子は褒めるとのってくるので、めちゃくちゃ綺麗に書けたじゃん!とおだてると、次の文字から丁寧に書き出します(笑)
べあ
読めるならOKにしています。
うちは担任の先生にも相談し、嫌になるくらいなら直さなくてOK、親が赤ペンでお手本を書き、なぞるだけでもOKと言っていただいています。
担任に相談しても良いのでは?
あかりっぺ
私のところも同じような宿題です。
丁寧に書いたであろう文字は、ここ跳ねが上手だね!など褒めながら、余りにもお手本とかけ離れている文字には、お手本見てみて?と声掛けしてます。基本ゆるめで勉強嫌いにならないよう言い過ぎないようにしています。
らるるたん
娘本人か30回以上書き直ししたりしてて入学してから1ヶ月それなりに上手く書けてるのにマスの部屋などを気にして納得いかず毎日泣く日々が続いてました💧
親やおばあちゃんたちがまだやったばかりだし、大人でも苦手な人も居るし、これからどんどん教えてもらって上手になっていくんだよと伝えてましたが全然諦めず、担任の先生に相談したところ、1年生なんて字が綺麗に書けなくて当たり前な事、フォントのタイプは様々である事、それをコピーして見せたら「あっほんとだ、この「ふ」は教科書とは違うんだね」とやっと納得してくれました💦
頑張るのは良い事だけど、度が行き過ぎるのはと親自身思っていました💧
消しゴムは力加減もまだまだ難しいだろうし跡が消えなかった時は私が消してあげたりする時もあります🙇
時間を決めてやらせてみたり、後は担任の先生に相談してみるのもいいかもしれません✨
書き方があまりにも汚くて何度もやり直しさせてるうちにこんなふうに言われてしまったんですが、どこを妥協して○を付けたら良いですか?と😣
はじめてのママリ🔰
うちは先生の丸つけだったのですがとても厳しくてビックリしました。ここで相談したら最初から丁寧に書く癖つけた方がいい。厳しい先生の方がいいと言われました。
結局は汚い字のまま進級しましたが😅
ママリ
小1の息子の小学校は、先生が国語、算数共に丸つけをしてくれます。
ひらがなはとてもチェックが厳しくて、お手本のひらがなの四マスをきちんと意識して書いていないと容赦なくチェックされます。
息子も元々書き物がすごく苦手だったので最初は厳しいなぁ、、と親子で億劫でしたが、おかげでこの前ひらがな表の宿題が出たとき、全部すごく丁寧に書けるようになっていました。
なので、大変ですが最初ある程度厳しくしたら丁寧に書く習慣がつくのかなと思いました!
くまこ
小1の息子がいます👦
あまりにも見本と違うものや
クセが出ているもの、汚いものは
本人がめんどくさそうにしていても
書き直しさせてます💦(厳しめ)
私もそうでしたが…
ゴールが見えないと嫌になってしまうので
『これとこれはお手本と違うから
直してね。
そしたら終わりにしよう!』
など終わりが見えるようにしたり
宿題の前には
『ゆっくりでいいから
お手本見ながら丁寧に書いてごらん?
キレイに書けたら直しもなくなるよ』
と言うようにしています!
もちろん出来たら褒めちぎります😂笑
前より字を丁寧に書くようになって
宿題のスピードも早くなりましたし
見る私もストレスが減りました🙌✨
ぱんこ
明らかに先生が読めそうになかったり、すごく雑になっている時は書き直した方がいいんじゃない?と言いますが、あとは先生のジャッジに委ねています😓
一年生だと宿題しながら泣きそうになったりすることもあり、私が間違えているところを消してあげることもありました。甘いかもしれませんが😓
二年生になった今はほぼ1人で頑張っています。
あーちゃん
私はやり直しの指摘も多いですが、それ以上に上手にかけている字をほめてほめてほめまくって、こんな字がかけるならこれももう少しきれいにかけるんじゃない?という感じでやり直しさせています!!
指摘されるだけよりは嫌にならないかなと✨
今のところやり直しを嫌がったことはありません😊
算数は合っていれば○つけてます🤣
マシュ
みなさんしっかり見てらっしゃるんですね、すごい😆
私は流石に読めない字は書き直しさせますが、読めれば○、濃い鉛筆で書いてるので、消すと汚いし紙破いたりくしゃくしゃしちゃうので、訂正のバツや二重線で、横に書いてもらってます。
私自身習字を習っていて、学年で選ばれていたのでちゃんと書けば綺麗に書きますが、普段の字はめんどくさくて汚く書いてました🤣
なので娘には、公式の場や綺麗にかかなきゃいけないときは綺麗に書こうとしようと伝えてるくらいです。
宿題で時間取られるくらいなら公園で交友関係広めてもらう方が私は大事かな😌
kami
二年生の娘がいます。うちは一年生の一学期のうちは厳しくしていませんでした。特に気をつけていたわけではなく、周りで行き渋りがあった子もちらほらいたので毎日通って宿題に取り組めているだけで十分という考えでした◎
ただ、二学期、漢字が始まってからはかなりスパルタで泣かせるほどに厳しく教えました。(そもそも担任の先生が字に厳しい人でした)可哀想だなと思うこともありましたが、その甲斐あってか今では親が見ていなくても丁寧に書きます。いつも花丸なので本人もプライドがあるのか綺麗に書きますし、なかなか書けないものはお手本を書いてと頼まれます。
今後どうなって行くかわかりませんが、字は綺麗なことに越したことありませんし、最初が肝心かと思います。
(学年が上がるごとに想像以上に難易度が上がるようです。)
ただ、算数などは回答が合っていれば字の汚さはあまり気にしていません(読めない文字はアウトですが…)
あとは消しゴムかけるのをやってあげたり、消しやすい消しゴム、ノートに変えたりしました。
↑これ結構喜んでました。
でもその子の性格や状況にもよるのかなと思います。勉強が心底嫌いだったら、椅子に座っているだけで十分なくらいなのかもしれません。他のことに打ち込むものがある子は宿題ってきっと大変ですよね…
うちは習い事も一つしかしてないので、家庭学習に力を入れているだけという感じです。
お子様に聞いてみてもいいんじゃないですか?こんな風に厳しいのは嫌かな?って、こういう風にしてくれたら頑張れるかも…とかなんか子供の方から言ってくれるかもしれません^^
はじめてのママリ🔰
小2の男の子ですが宿題は先生が丸つけしてくれます。
1年の時から結構厳しくちょっとズレてるだけでもやり直しさせられて泣きながら一緒にやってました。いまでも消し方が甘かったり明らかに適当に書いてる字もあったりするので宿題をするのを嫌がる時があります。
漢字も画数が増え難しくなってますが横で私も一緒に紙に
書いてなんとかやってます。
でも今のうちにしっかり時間をかけてやるべきだと思ってます!!
はじめてのママリ🔰
小学校は…と言うことは、小学校自体がそのやり方を親に強要⁇させてるってことですか⁇
私は甘いのかな…
宿題はおまけみたいに思ってるので、字が読めたらオッケーだし、てか、私宿題見たことないです😂
帰るともう終わらせてるので‼︎
自分が小学生の時、言われて嫌だったことは基本言わない(目に余ったり…は別です‼︎)
ことにしてます。
厳しくして、、やらなくなることがダメなので、限度(一年生が思う限度ってことです)も大事だと思いますよ🤔
KMB
まず全部やったことを褒めてここは読めないから書き直そうかーと1つ消して綺麗に書く。じゃあごめんこれも書き直そうかーと消す→書く。あとは子供の顔色、雰囲気を見ながらここまででいいかとかもう一個やり直させるかと考えてます。とにかく一年生は勉強を嫌いにさせないようにしようと思ってます。自分が厳しくされて勉強が大嫌いになった方なので。
あっこ
それは厳しすぎると思います😊
1年生の1学期から綺麗に字を書けたり、綺麗に字を消せる子はいないと思いますし、字が汚くってもそれなりに読めれば◯で良いと思いますよ😊
ひらがなも最初っからお手本通りに書ける子はいないと思うので、徐々にお手本に近くなれば良いと思いますよ😊
私の場合は、1年生の3学期ぐらいから何回か同じ文字を直して、でも基本勉強が嫌いになったら嫌だなって思うので、基本1学期の後半ぐらいから直しも1回ずつにしたり、直しをさせなかったりしてましたよ😊(答えとかが間違ってたら別ですけど😊)
meme
幼稚園ところから字を丁寧に書くよう心がけていました。
小学校に入ってから授業の先生の丸つけをみたらかなり厳しめで、どうみても読めるし間違っていなくても直しが入っていました。
それから毎回の宿題は見本とおり、数字も先生の指摘とおりやりました。
おかげさまで校内硬筆展で金賞をとることができました。
日々の努力、頑張ったら頑張った分だけ結果が出るということが経験できたと思います。
今も引き続き厳しめに丸つけしています。
ぴんく
うちは厳しめとよく言われます。
でも、一年生のうちからしっかりやっとくと、あとが楽ですよ〜
注意しなくても自分でちゃんとしないとなって思えるので。
最初が肝心と言う言葉のとおり最初に緩くすると、後々苦労するのは子供なので。。
上手にできたらめっちゃ褒めてます。
子供達も先生の、花丸、きれい!というコメントをもらうのが嬉しいみたいで、がんばってますよー
し
厳しい方多くてめちゃくちゃびっくりしています!!!
うちは子供が癇癪起こすタイプなので、とりあえずやればOKにしてます。
先生もそんなに厳しくなく、丸つけてくれています。
私が厳しくしない理由を考えてみたのですが、こんな感じです↓
・頭は悪くないので、ここで字を書くことに厳しくして勉強自体にやる気無くしてほしくない
・字が上手いにこしたことはないけど、博士号持ってる上司とかめちゃくちゃ字が汚かったので(笑)、字が下手でも生きていく上で困らない程度ならいい
・自分がそんなに字が上手くないけど困ってないし、中学の先生でめちゃ厳しい先生いたけど、そのことが後の人生でなんの役にも立たなかったと思ってるから😅
もしこの回答が不愉快に感じられた方いたらすいません💦
はじめてのママ🥚
学習塾の学童で働いていた者ですが、直しは子どもそれぞれのレベルに合わせてですね!
全部が読めないくらい字が苦手な子に全部直せとは言いませんでした😅
言い過ぎてもやる気を削ぐので、全体の3、4割くらいまでの直しなら頑張れるんじゃないかと思います❗️
あ、でも黙々と頑張れる子には半分以上直させることもありました。
それと、必ず褒めることも大事です!「この字は上手だね〜!」って。
1年生はとにかく褒めて伸ばす!ですね😆
なつみ
私も苦手で出来ていないのですが、厳しくしたとしても子供にどう伝えるか、どうテンションをあげさせるかなのかな?と思います。×にしてもどこかほめるとか。あとはどこか目をつぶっても何かを頑張ってたらいいのかもしれませんね😊一年生は宿題をするのが練習かもしれません。
いちご みるく
今年1年生ですが、平仮名はチェックだけで丸つけは先生がしてくれるので書いてたらスタンプ押してます。
算数は丸付けですが、今のところ答えも合ってるし読めるので花丸してます💮
音読はチェックが細かいのですが、ふざけたりしっかりやらなかったらやり直し。とりあえず本人が真面目に読めたらOKしています🙂
宿題が多い学校なので厳しくしすぎず、ほどほどにしてます~。
退会ユーザー
厳しいですね!
一年生なって、まだ3か月弱ですよ!
3ヶ月前までは遊ぶことが中心生活だったのに、
45分机に座りっぱなしの生活に変わって、家に帰れば
お母さんに、きれいに書きなさいやら、やり直しやらさせられたら、尚更机に向かう気なくなりませんかね?
今の時期って、
学校から出されたら宿題を
やって、翌日学校きたら
出すんだよっていう、
週間を身につけていく練習だと思いますよ。
今は字なんて汚くてもいいんですよ!
本人が宿題をやって持っていこうということができるのであればそれでいいんですよ!
親はつい、できていないことに目を向けがちですけど、
できていることに目を向けて
褒めていけばいいと思います❢
そりゃ、親も疲れるのも当然です❢
トラッキー🐯
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
うちの子が小1の頃にも、投稿主さんと同じような感じで宿題を見てましたが、なかなか宿題が進まず悩んでました。
学校で教育相談日に、担任の先生に現状を伝えて、私なりに下記のようにさせてました。
↓↓↓
がんじがらめに やり直しをさせるのではなく、
まずは、平仮名でも、子と一緒に鉛筆を持って、何回も字をなぞらせる。だいたい5回くらい。
子供が疲れそうになる前に、時間を決めて休憩をいれる。その時は子供の好きな事をさせて休ませる。
このようにしながらやらせてました。
はじめてのママリ🔰
字の形は読めればOKにしています。
文字の形を指摘しすぎてもきれいに書くことにに集中しすぎて問題が頭に入らなかったり、考えがまとめられなくなったりする可能性もあるようです。
できなかった文字をやり直しさせるのではなく、バランス良く書けた文字を誉めています。
そうすると、調子が良い時は自分で書き直ししたりしていますよ。
きぃこ
酷すぎると、先生に赤で直されて、なぞり直して再提出させられるので、なるべくきちんと書くようにさせています。本人も自覚が出てきたのか、だいぶ気をつけて書くようになり、自分で納得行かないと直したりしています。
うちは平仮名酷かったので、1日1回50音書かせてますが、だいぶ綺麗に書けるようになりました!落ち着いてかける時は、綺麗に書いてます。
トラッキー🐯
追記※算数の宿題も、休憩させながらやらせてました。
はっち☆
うちも主さんと同じ様な感じです!
厳しめ?なのかな😂
娘が1年生に上がり、まだ宿題はひらがなプリントと音読のみです。
元々長男よりは字を書くのはキレイなタイプですが、でもやはり入学して慣れてきたので段々テキトーにもなってきてます…
なのでひらがなは見本を見てちょっとおかしくない?て思うのと
とめ、はね、はらいをちゃんとしてないものは✕
消すのもちゃんと消しゴムをかけてしっかり消さないとダメと教えてます。
えーやりたくないーと言いますが
全部やり直す訳でもないし、2、3つだけだからちゃんとやればすぐ終わると言い聞かせてます。
キレイに書けているのはちゃんと褒めてます☘️
やっぱり最初が肝心な気がします!
長男の時にも同じ様にしてましたが段々コッチもやらなくなったりしてしまい、今4年生ですが字メッチャ汚いです😩キレイに書こうと思えば書けるんですが…鉛筆の持ち方も下の方を持つしずーっと言い続けても直りません…
なので娘には同じ様になってほしくないので今はコッチもちゃんと言ってます笑
宿題の丸付けは学年あがると自分でやるので長男の場合3年生になった頃からカドはもう見てません😂
ホントは最後親が確認はしないとなんですが笑
学年あがってくとコッチがついていけなくなります~笑
みかえる
今は毎日継続して宿題をやる!という事が大切かなと思うのでひらがなも明らかにおかしいかなってやつがない限り、よく宿題できたねと言ってそのまま提出させてます。この前「や」が「か」に見えたやつがあってそれはやり直しさせました。思うことはたくさんあるけど、ま、いっかって感じです笑
moony mama
適当にやっつけてる感じで書いたのなら書き直させますが、基本は先生が読める字ならOKにしてます。
硬筆の練習も、書き直させるのではなく、直したら良いところを赤鉛筆で書いて教える感じですね。
退会ユーザー
綺麗な字にだけ、花丸をして、他の字には何もしていません。
ハネの部分が綺麗ならそのハネの部分のみ、花丸。
今小3の娘は、最初は綺麗に書いていて、最後の方は惰性で書いているのが見てすぐにわかります笑
同じ漢字をひたすら書いていると、私でも最後の方は惰性で適当になります😂
書き直しをさせるのではなく、この字は綺麗だね!と、花丸を付けるだけで良いのかと思います🤔
ママリ
1年生のうちはまだ綺麗に書くことは難しいし、厳しくしすぎると勉強嫌いに繋がる可能性もあるしでも今のうちからしっかり書き方訂正しておかないとゆくゆくは、適当に書いてても今までOKされてたじゃんってなるしで…難しいですよね💦
漢字とかひらがなは字が崩れすぎてたりあまりにも酷い読めない字になってなければ、ここはもう少し〜…とか口頭で一言アドバイス添えて丸つけちゃってます⭕️🙆♀️
勿論綺麗に書けてる時は褒めちぎってます😍
1年生の時は宿題プリントの丸つけって今は家庭でするって知ってびっくりでした。。
自分の時は丸つけは先生がしてたので…。時代は変わるんですね。。
国語のプリントの丸つけはいつも頭抱えます😭
文章問題とか答えがあやふやなものとかも丸してもいいものか悩むし…漢字とかひらがなも字が崩れたり止め払い出来てなかったり…どこまで書き直しさせてどこまでは丸つけていいのか判断基準が分からず><💦
私自身字がめちゃくちゃ汚いのでお手本書いてあげることも出来なくて…。
算数とかも今はまだ簡単な足し算とかだからいいけど…高学年になってもプリントの丸つけは家庭でって言われて答えのないプリントきたら私対応出来なくなる自信しかなくて…😭😭😭
ももこ
3年の息子も宿題ではいまだに汚いですが、テストでは綺麗に書いています。
自分で綺麗に書かないと点数がもらえない事を感じたみたいです。
一年生は、先生もそこまできっちり丸つけしないですし大丈夫ですよ🙆♀️
疲れて帰ってきて何回もやり直しは、大人でもキツい😭
まの
私も読みにくい字やはみ出してる所や消し残しがある部分は、やり直しさせてます。他人が読んで読めない字を書いていたりしても書き直しさせます。
1年生に厳しくしても可哀想と思われますが…将来困るのはウチの子供達なので…言ってたら2学期前に直りましたよ!3人とも習字で賞を取ったりしてます。
1年生のうちにしっかり教えて基礎を覚えさせるのが当たり前だと思っています。
グラタン大好きママ
ひらがなの書き取りに関しては、ゆっくりでいいので丁寧に書くこと、疲れたら休んでいいのでお手本をしっかり見て真似してね、とバランスやトメハネなどかなり厳しく見ています。
うちも気分がのらない時はもう嫌だ!と癇癪をおこしていますが、その時はいったん休憩いれて気持ち切り替えてまた机に向かってもらっています。
文字というのは言葉を伝える記号であり、言葉は誰かに記憶や気持ちを伝える手段だから、適当に書いて読めない文字の言葉では相手に何も伝わらないよ、と少し難しいけれど伝えています😅
はなちゃんの母
皆さん凄いですね😳👏👏
読み書きと、算数は別分野なので両方ともできたにこしたことはないですが、我が家は、算数は今から少しずつ毎日15分くらいドリルをしています。問題を解く過程を見ています。国語は読みを重視してます。理系家族ですが、全員字は汚いです😹
読めたらOK書けたらOK
でゆるくしてます。学ぶ事が楽しいと思って貰えるように関わってはいるつもりです🙇♂️
生チョコ
うちも同じ感じです。
うちの学校は丸は先生がやります。
うちでは私も厳しくしてますよ
子供も途中から嫌々になってきますが
最近は上手く出来た字をひたすら褒めてみたら自分でやり直すようになりました★
先生にも学校で自分にだけ凄く上手いと褒めてくれたみたいで
厳しくした甲斐がありましたよ^ - ^
コメント