※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

国立小学校の研究授業公開というのは教師では無い、受験を検討している…

国立小学校の研究授業公開というのは教師では無い、受験を検討している保護者でも見に行けるのでしょうか?
申し込みのフォームに所属(学校名)の欄があるので関係者のみなのでしょうか。

電話で聞く前にご存知の方いないかなと質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

公開研は、あくまでも教員向けの勉強会的なものであって、学校公開とは違うので保護者OKということはないと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    やはり今回は保護者NGなのですね。
    助かりました🙇‍♀️

    • 6月7日
咲や

先日息子の学校でやりましたが、基本的に学校関係者のみだと思います
受付とかはPTA役員がヘルプで入っていたりするみたいですが
授業が終わった後、その授業についての討論会?みたいなのがあるらしく、子供達はその公開授業1時間のために学校に登校しています

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    今回は保護者向けでは無いのですね!大変勉強になりました🙇‍♀️

    • 6月7日