![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちは1歳のお誕生日は両家でお祝いしてそのまま宿に泊まりました。
なので大浴場でしたが、実母と2人で娘を入れました。
ウェルカムベビーの宿で、赤ちゃんも温泉OKを売りにしているようなところであれば、脱衣場にはベビーベッドとオムツ入れ・風呂場にはバスチェアがあるのでなんとかなると思います。
でも大変は大変ですね💦
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
赤ちゃんも大浴場入れるとところなら大丈夫ですよー
宿に聞いてみた方が良いです!
-
はじめてのママリ
旅館に聞いてみます!
- 6月7日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
大浴場しかないところではないんですが、
日帰りのスーパー銭湯みたいなところに8ヶ月くらいの頃の娘を連れて行ったことがあります。
すごく大変でした。
自分が洗ったり拭いたり服着たりしてる間もちょろちょろ動くし💦温泉はそもそも娘には熱すぎて浸かれないし💦
とにかく大変でシャワーでさっと流してすぐ出ました。
貸し切り風呂があるところの方が親もみんな楽しめると思います💦
それか、お子さんはまだ温泉じゃなくてもいいと思うのでお部屋にユニットバスでもあればお子さんだけさっとシャワー浴をして、親は交代で大浴場を楽しむとかでもいいのかなと思います😄
-
はじめてのママリ
ゆっくり洗えないですよね😭
温泉熱すぎて入れないの思いつきませんでした!!
大浴場は無理そうですね…
貸切風呂で探そうと思います!- 6月7日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
ちゃんと赤ちゃんグッズが大浴場にあるとこもありますよ😊
一応部屋にシャワーがあるお部屋を選ぶとか?交代でゆっくり入りに行く方法もありかと😊
にしても、お風呂入れない方がなんとかなるって言ってんじゃねぇよって話ですよね😇
-
はじめてのママリ
大浴場はやめておこうと思います😭
そうなんですよ〜
初めから私が入れるって前提ですからね😇- 6月7日
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
なんとかなると言うか、何とかしないといけないのでなんとかなってる、て感じですね😂
私は赤ちゃん入れる時は自分の髪とか洗えないので、夫に任せて夜のんびり入ってましたよ🤗
寝かしつけよろしく!みたいな🤣笑
-
はじめてのママリ
おっしゃる通りです!
そして初めから私が入れる前提ですからね😇
大浴場はやめておこうと思います!- 6月7日
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
貸し切りのホテルが取れず、前回の旅行は大浴場のホテル行きましたが、ウェルカムベビーのところだったので、ベビーバス、ベビーシャンプー、脱衣所にベッドやオムツ入れなどありましたが…それでも大変でしたよ😥
雰囲気違うからグズグズ言い出してゆっくりお風呂なんてものじゃなく⤵️娘が寝た後に私は再度お風呂行きました😂
なんとかなるって入れるのは私!!!😡って思いますよね😥
-
はじめてのママリ
雰囲気違うからぐずりそうで怖いです😭
そうなんですよねーじゃあ貴方がお風呂入れてねって言いたいですけど不安で任せられないし…
大浴場はやめておきます!- 6月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つかまり立ちできるなら大変って思わなかったです😆
つかまり立ちできない時期は膝にのせたまま洗わなきゃいけなかったので大変でしたが😅
ママの膝の間につかまり立ちさせて洗ってました😊
あとは、子連れウェルカムなホテルだとバスチェアが置いてあったりするのでそういうところもいいかなと🖐
ホテル旅館によっては大きなお風呂にはおむつ外れてなきゃ入れなくて、ベビーバスは置いてあるところもあるので…行かれるホテルの大浴場がおむつ外れてなくてもOKは確認された方がいいです😅
-
はじめてのママリ
まだ掴まり立ち完璧にできないです😭
大浴場はやめておきます😭- 6月7日
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
大浴場も露天風呂付きも両方行きますが慣れていないと確かに大変と思うかもしれないです💦
-
はじめてのママリ
慣れないと難しいですよね…大浴場はやめておきます!
- 6月7日
はじめてのママリ🔰
私ならイヤです…。旦那さんは苦労しないからそりゃそこが良いって言いますよ。
洗った後受け取ってくれる人いないし、せっかくの大浴場なら自分もゆっくり入りたいし。
脱衣所で他の人もいる中自分はマッパで(タオルかけたとしても)子供の服着せたり保湿したり…イヤですね…!
1泊だけなら、子供は部屋で暖かいタオルで拭いて終わりとかにしてしまうかも…。
はじめてのママリ🔰
すみません、なぜか変なところにコメント書いてしまいました😨🙏🙏🙏
はじめてのママリ
そうなんですよね…
ゆっくり入れないのも嫌ですが、裸で子供の服着せたりとかお風呂上がった後の方が嫌です…😂
旦那も私が入れる前提で話してくるのでムカつきます😇
大浴場はやめておきます!