
クラリスで副鼻腔炎が一時的に改善したけど、完全に治っていない。夜間に痰が絡む咳が心配。抗生剤は苦手だけど、また飲むべきか悩んでいます。
副鼻腔炎、クラリスを先月後半に7日飲んだら落ち着いたのに、治り切ってなかったんですかね?また夜間に痰が絡む咳を度々していて心配です😭抗生剤ばかり嫌なんですが、また飲ませなきゃなんですかね😣
- いちご(6歳, 8歳)
コメント

雷注意
治りがけに咳が出るのはあるあるですよ🤔
うちもよくあります!
因みに抗生剤は7日どころか1ヶ月飲み続けることもザラです😭
いちご
そうなんですか?なんか、鼻水が喉に流れてキュルキュル言ってます😓後鼻漏ですかね💦
お子さんがですか?
雷注意
まさに「鼻水がのどに行くので咳が出ます」と言われました笑
子どもですよ💦
蓄膿なので耳鼻科行きっぱなしです😇
いちご
なんか吸引してあげても大して取れなくて。
慢性ですか?うちもずっと治らないから慢性になりつつあるのかもで😣痰切り、抗ヒスタミン、モンテルカストなどは調子良くてもしばらく毎日飲むよう言われましたが同じ感じですか?
雷注意
対して取れないならばい菌は殺せたんじゃないでしょうか👍
慢性というのかどうか分かりませんけど、1年のうちで鼻水が出てない期間の方が少ないと思います🤣
治ったら薬は飲まないですよー!
そこは耳鼻科の先生によるかなと💦
いちご
なんか奥で詰まってる感じで鼻詰まった声です。後鼻漏には抗生剤しか効かないんですかね?