※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(ت)♪︎
子育て・グッズ

5歳の息子がイライラし、ストレスを感じています。障害児なのか、どう対処すればいいかわからず悩んでいます。3歳の弟の方が可愛く見えることもあります。

5歳の年長の息子が本当にイライラします。
ストレスが溜まります。
ゲームやってて一位になれなくてもぐちぐち言わない約束したのにぐちぐち泣き叫ぶ、お風呂入ってて下の子が何もしてないのに叩くから怒ったらそれに対してもぐちぐち泣く、この声が本当にストレスでよくないですが何度も叩いてしまいました。どうしたらいいかわかりません。
息子は障害児でしょうか?こんなもんでしょうか?
3歳の息子の方が何倍可愛く見えます。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通の子でもあると思いますよ、
まぁそれだけ真剣なんでしょう、私もゲームは小さい頃から大好きなので何となくその感覚は分かります。

ゲームなんて結局ゲームなんだから1位取ったってビリ取ったって何がどうなるわけじゃないじゃん、ってところを教えてしっかり理解させてあげるといいと思いますよ。ビリだってそれが経験になる、毎回1位取れるわけじゃない、プロゲーマーだってそんなもんだ、1位取れることの方が稀、みたいな。

ただ注意するとか励ますとかより状況を分析して理解させる(冷静に考えさせる)(現実を教えると言うか?)って覚えさせるといいかと思いますよ。
まぁそのうちいつか勝手にでもやら無くなりますよ😄

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    コメントありがとうございます😊
    一位になる日すごく機嫌がよくて弟より自分が1番、1番じゃなきゃ嫌というのがすごくて、、
    たしかにいつでも1番になれないことを伝えていくしかないですよね、、

    • 6月7日
deleted user

うちの子ももうすぐ5歳になるんですが、めちゃくちゃ甘ったれで、ママ見て、パパ見て、ママ遊ぼう、パパ遊ぼう、ママ抱っこして、パパ抱っこして、って毎日ウザイくらい言います。きっと本来ならば5歳ってこんな感じなんだと思います。男の子だからか、気質かは分からないけど、きっとお兄さんになるより、まだまだパパママを独り占めしたいのかもしれません。赤ちゃんがいて、自分以外に可愛い可愛いと愛される対象がいることが、きっとストレスなんだと思います。

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    コメントありがとうございます😊
    そんな感じです💦
    弟のことを可愛い可愛いという時もあるので嫉妬というか弟が私にくっ着いたりしてると怒ったり、、独り占めしたいんですかね、、

    • 6月7日
どらもっち

分かります。
うちも上の子が年長の頃ももちろんそれまでもよく何かに怒って泣いてて、本当この子は頭おかしいのかな?て思ってました。
怒鳴りつけたり罵ったりしてしまったこともあります。

すごく泣いて怒るので誰にでもできないことはあるって、負けることも大切なんだって言ってもギャンギャンギャンギャン聞く耳持たずで泣き喚いたり。
怒り泣く理由は様々ですが、小さなことをさも大ごとのように怒って泣くので本当うんざりでした。

過去形で書いてますけど、今でも周りの同じ学年の子よりは癇癪はある方だと思います。。常に優しく共感するは私のキャパ的に無理なので、なるべく2人の時間取ったり、上の子に大好きだよって伝えるようにはしています。

発達障害のチェック項目よりもHSCの項目の方がよく当てはまり、この子は超繊細さんなんだなって思うと、すこーーーしだけ気が楽になった気がします。

大したアドバイスになってませんが、同じような事で悩んでいる者もここにおりますので、少しだけでも気休めになったらいいなと思いコメントしました。

  • (ت)♪︎

    (ت)♪︎

    コメントありがとうございます😊
    ほんとに頭おかしい?ということ何度もあります。
    とにかくすぐぐちぐちわがままで疲れます。
    たしかにうちも繊細な部分がありますね、、プライドが高いというか、、

    上の子優先で上の子が1番だよというのを伝えていくしかないですかね🤔

    • 6月7日
  • どらもっち

    どらもっち

    私は本人の持ってる気質みたいなものがすごく大きいと思いますよ。

    下の子が生まれて寂しいからそうなるんだよの一言で片付けられるのも、私は結構しんどかったです…。
    もちろんそれもあるかもしれないです。
    でも、毎日必死に出来ることの精一杯をやっていて癇癪にも耐えてるのに、まるで接し方が悪いんだって言われてるみたいで、すごく嫌でした…。

    何事も上の子が1番!というよりも、上の子が優先される時間を作るって感じでいいと思いますよ。2人とも大切な我が子ですもんね。

    子供達も時には我慢も必要だし、譲ったり譲ってもらったりして人間関係を学んでいけると思うので、辛いかもしれませんが、お母さんも無理しすぎず、ぐずぐずのピークを過ぎてくれるといいですね。。

    ちなみにうちは小1ですが、年長さんくらいが聞き分けの境目だったというかだいぶ聞けるようになったなぁて思う瞬間が増えました。癇癪が完全になくなったわけじゃないですが。

    しんどいなら、ペアレントトレーニングというものがよいと以前専門の方に聞きましたので、よかったら参考にしてみてください。

    • 6月7日