※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ🐤
子育て・グッズ

3ヶ月頃からミルクをあまり飲まない赤ちゃん。様々な哺乳瓶を試したが、飲む量は少ない。離乳食に興味があり、食べる様子も見せる。離乳食を始めた方いますか?

ミルクの飲みについてなのですが3ヶ月頃からミルクの飲みが悪く色んな種類の哺乳瓶を試してみてもダメで1日の平均は400ccも飲みません。酷い日は200ほどしか飲まない日もあります。病院に行っても特に以上はなく、熱もなし、おしっこも出ているしうんちも出ていて機嫌は悪くないです。1回の量は160ccを作るのですが飲む量は80ccほどです、昼間でも6~7時間あけて極限にお腹がすいた状態ではないと吸ってもくれず3~4時間で飲ませようとしても泣いて怒るか舌でおしだしたり手で押してきまりします。少量を細かく飲ませようとしてもダメでした。遊び飲みをしているわけでなく本当にいらないといった感じです。ご飯にすごく興味があり、ご飯に手を伸ばそうとしたりよだれをたくさんだして口をパクパクしていています、時々食べているのをみて怒っているような様子があります、4ヶ月半ほどくらいから離乳食始めた方はいらっしゃいますか?

コメント

まりきち

うちの子も3ヶ月で満腹中枢ができてからはミルクをほんとに1日に母乳も合わせて500mlも飲まない日もありました。私は小児科看護師をしてます。たまに病院でも質問されるので私だったらこう答えます。
体重の増えはどうですか?病院に行って指摘されなければ問題ないと思います。母としては不安ですが少ない量で回せる子もいるみたいです。病院で簡易的な採血とかして貧血とか脱水なければ問題ないんだと思います。とりあえず健康かは病院でオッケーもらえればいいと思います。(採血とかしなくても)もし検診とかで体重とか指摘されたら月一ぐらいで小児科で体重フォロー受けてますっていえば大丈夫です。うちの子は離乳食は生後4ヶ月の終わりから始めました。理由はミルクがあまりにも嫌いで、わたしが発狂しそうだったからです。始めてみて消化器症状なければ4ヶ月の終わりから始めてみていいと思います。離乳食はよく食べました。10倍粥ではじめますが、10倍粥だとミルクよりカロリーがとても低くて全くエネルギーに反映されないので、ミルク嫌いちゃんは10倍粥慣れてきたら1週間単位で7分粥とか5部粥とか食上げしていいそうです。オエオエしない程度で。5ヶ月で全粥とか食べてる子もいました。他のものはペースト食べさせてました。離乳食は形態は人それぞれだし。進みも人それぞれです。アレルギー出やすいのだけ、少量で5ヶ月6ヶ月以降から始めてみたらどうですか?

  • ぴ🐤

    ぴ🐤

    体重は7.6キロあり大きめの方なので体重の増えは大丈夫だと思います、お腹がすいたとなくのですがミルクをあげると拒否で仰け反って怒ります、その後も怒り続け泣き疲れて寝ます、寝てミルクの時間から7時間ほど経つとさすがに限界なのかミルクを飲んでくれます、それでも80ほどでいらないと言われてしまいます、麦茶やアクアライトなどは水分補給に飲ませていますが嫌がらずごくごく飲んでくれます、ですがミルクに変えると拒否でもう今は寝たのですが今日のミルク量は160しか飲んでなくもうどうしたらいいのか分かりません😭

    • 6月6日
  • まりきち

    まりきち

    4ヶ月なので麦茶やアクアライトは飲ませなくていいと思います。脱水心配であげてると思うのですが、アクアライトとか糖分多いです。逆にビタミンB1欠乏になります。電解質考えるならミルクあげた方がいいです。とりあえず1歳くらいとか熱の時以外ははアクアライトはやめた方がいいと思います。お母さんは心配だと思いますが。
    それで、美味しいのをもらえないのを分かってもらって、ミルクを一回100ml作って載せる程度でいいんじゃないでしょうか?100×6回(4時間おき)ぐらいで考えて、残したらそれでって感じで時間であげてみたらどうですか?
    女の子は結構ミルクはムラありますよ。飲まない時は飲まないし。母としては発狂しそうですが。。あと、気が散りやすいタイプは寝てる時に飲む子多いです。とても厄介ですが。うちの子も寝ないと飲まないタイプでミルクを飲ませるのに寝かせるの必死でした。一度寝入りに哺乳瓶咥えさせてみたらどうですか?
    あと、7キロあったらもう完璧だと思います。うちの子1歳で今7.4キロですよ😣
    両親の体格とかで体重停滞してくる時期もありますし、ここで質問するのもありですがあまりにも心配なら保健センターの栄養相談とかもためになりますよ!無料ですし、産後にあんまり人と話せなくて悶々とする時期とか無いですか?1人で悩んで誰とも話さないとずっと同じことで悩みますが、一度保健センターとか連絡して栄養相談受けたいって言って電話相談とかも出来ますよ!結構気晴らしになります😣1人で抱えるのやめましょ!

    • 6月6日