
子どもの友だちを預かったことがある方、夕方から19時半ごろまでの食事の対応について教えてください。
子どもの友だちを預かった事ある方いますか?
小学校終わり〜19時半頃までとか、、
それって夜ご飯とかどうするんでしょう?
- 3姉妹ママ☆.(10歳)
コメント

ママリ
その時間帯だと、晩御飯の時間と
被りますし、まず友達の親に
晩御飯どうしたらいい?と
聞きますね。
でも、19時半まで預かるなら
もう、晩御飯一緒に食べさせますかね😂

いーいー
何年も前にママ友の赤ちゃん預かったことがあり離乳食時期でしたが晩御飯も作って食べさせたことあります
お風呂も入れましたね
-
3姉妹ママ☆.
コメントありがとうございます✨
すごい赤ちゃんを預かったんですか!
離乳食からお風呂まですご過ぎます😳
それは友だちからご飯もお風呂もお願いされました?
自分からやってあげたくて聞きました?- 6月6日
-
いーいー
当時育児でノイローゼ気味だったので全てやっておくから1日ゆっくりしてと伝えました!
夜ママ友がお風呂終わった頃に私が家まで子供を送り届けましたね
何回か預かってました- 6月6日
-
3姉妹ママ☆.
それは、確かにやってあげたくなるやつですね🤯
そもそも自分から預かるからゆっくりして〜みたいに言った感じですかね?- 6月6日
-
いーいー
私から言いました
タイムラインにイライラして布団に子供投げてしまったとか夜泣きが辛くてまだ産まれて4ヶ月の赤ちゃんに怒鳴り散らしてしまう
殴りそうとか書いてたので少しでも子供から離れたほうが良いと思い申し出た感じですね
その時期は1週間に2、3回預かる感じで私の旦那も理解あったので旦那も協力してくれました- 6月6日
-
3姉妹ママ☆.
すごい優しいですね😭
その方いーいーさんが友達で良かったです😖
吐き出したところで、助けて貰える人なんて多くないですよね、、- 6月6日
-
いーいー
全然優しくなんかないんですよ💦
そのママも年子で産んで私も年子で産んだんですが望んで妊娠したんじゃないの?と思い確かに年子の子育ては想像以上に大変でしたが望んで産んだので幼い我が子にイライラする事自体おかしいと当時は思ったんです
最悪子供が殺される前に引き離したほうが良いと思い預かっただけなんです💦
当時そのママに軽蔑してしまったので私なんか優しくないですよ😭- 6月6日
-
3姉妹ママ☆.
遅くなりました💦
お友達の為というより、赤ちゃんの安全を考えてですね😅💦
それでも他人の子をそんな預かるなんて普通出来ませんもん!
素敵なご夫婦ですね✨- 6月8日

なあ
親友の子を預かったことあります!
夕飯焼きそばだけど食べてくー?って聞いて嫌いじゃなければ食べさせましたよ✨カレーとか唐揚げとか子供が好きそうな定番メニューにして聞いてます‼️
-
3姉妹ママ☆.
親友とかだとやってあげたくなりそうですね😳
普通に、近所の子とかだったらどうします?- 6月6日
-
なあ
近所の子ならまず預からないです😂
- 6月6日
-
3姉妹ママ☆.
やっぱそもそもそうですよね🤣
子ども同士は仲良いんですけど笑
勢いでお願いされて😂
子どもは仲良いし、まあ預かるだけならいいか〜と思ってるんですけど、、
色々とどうするんだろうと笑笑- 6月6日
3姉妹ママ☆.
コメントありがとうございます✨
やっぱ預かる側が聞くもんですかね🤣?
普段19時くらいに夜食べてるんで帰ってからでも良いけど、
食べさせといて貰えると思ってるなら一緒になのかなーと😂