
コメント

☆*蘭*☆
年長さんの6歳の息子ですが、未だに失敗しちゃうときありますよ💦
失敗しちゃったら、過ぎたことは何も言わず、はい脱いで!着替えて!ですませます。
下の子が生まれるまでこんな事無かったので、寂しいのかな?て思って長ーーい目で見守ってます(*´∀`)
とりあえず防水シートしてあるから布団は濡れないからまぁいいか😃と思ってます。
何の解決策にもならずすみません💦

コリラックマ
うちは4歳の娘ですが、まだほぼ毎晩おねしょしてます(>_<)
保育園の昼寝では失敗しないようなんですが…。
ですが、うちはオムツはとりあえず止めました!
やっぱオムツだと本人も安心してしまうのかおねしょに全く抵抗が無くなってしまうので^^;
下の子が生まれるまではパンツだけ+ベルメゾンの防水ズボンで寝せてました。
おねしょでパジャマは濡れますが、防水ズボンで布団までは滲みないのでオススメですよ。
北海道在住で今時期は寒いのもあり、今はパンツ+夜用トレッピー(ナプキンみたいなやつです)+防水ズボンで寝ています。
たまに量が多く漏れますが、パンツ洗うくらいで済むので助かってます。
たまーに成功したらめちゃくちゃ褒めますが、最近はまた毎晩おねしょに戻ってます…(>_<)
なんの解決にもならずすみません💦
-
なお
ご返信ありがとうございます!
4歳の頃はうちもほぼ毎晩でした…でも、yokoさんの娘さんもほぼ毎晩なのにオムツを止めるなんてすごい!!!
そして、防水ズボンの策はナイスアイデアですね。夏は暑そうだけど…(笑)
やっぱりおむつの安心感を剥奪するのがおむつ外れの第一歩なんですかねぇ。。。
とても参考になりました。
ありがとうございました!- 2月2日
-
コリラックマ
グッドアンサーありがとうございます!
オムツ止めるのは勇気がいりますが、娘もオムツだとつい出ちゃうんだよね~と自分で言ってたので、やっぱダメだなと思って止めました。
でもパンツだけで寝た日はパジャマから全部びしょ濡れでストレス半端無くて💦
トレッピーでも油断してしまうとは思いますが、オムツよりはまだマシかなと^^;
まだまだ寒いですし、冬が終わったらお互いまた頑張りましょう!- 2月2日
-
なお
やっぱ、本人オムツって分かってて気が緩むんですかね…もちろん寝てるときに「いいや」とは思わないのでしょうけど、潜在意識っていうか…。
そうですね、季節がよくなったらオムツで寝るのやめてみようかな。
お互い頑張りましょう~☆
ありがとうございました😊- 2月2日
なお
ご返信ありがとうございます!
下のお子さんがお生まれになってからなのですね~
やっぱり精神的なものって、ないとは言えないかも…とか、思っちゃいますよね。
うちは昨年4月に転園をしたので、そのせいもあるかな…と見守ってきましたが、慣れても直らないので、いい加減心配になり。。でも、長ーーい目、大事ですよね!
うちも、防水シートは必須です!
ありがとうございました~☆