
コメント

はじめてのママリ🔰
長男は乳児の育休中のころから支援センター週3とかで通ってて、1歳で仕事復帰して集団保育には慣れてましたが、長男はバリバリの人見知りです!
次男は逆に全然支援センターとか行ってなかったですが、乳児期の頃から今も全く人見知りしないです😳

退会ユーザー
私は祖父母同居、叔父叔母は敷地内同居。近くには何軒も幼馴染の家。(同い年年上年下いろいろ)
そんな環境だったので大人子供関係なしに小さい頃は人見知りなかったです。
ですが大人になった今、人見知りです😇
-
はじめてのママリ🔰
たくさんの人に囲まれてたんですね🥰
わたしは小さい頃から大人の今も人見知りです🫠🫠笑- 6月6日
-
退会ユーザー
娘も1年間私の実家にいたので大人に囲まれて育ちました!
一歳すぎてからは人見知りあまりないですよ😊
大人になってからはまた私みたいに性格によって変わるかもです🥲- 6月6日

ちゃむ
上の子は1再前まで支援センターなども行かず人とあまり関わりを持ってませんでした💦最近支援センターなど行くようになりましたが人見知り全くないです!
-
はじめてのママリ🔰
人見知り全くないと、支援センターなどでも楽しく過ごせそうですね!😳
羨ましいです✨- 6月6日

🎈
私の両親が自営業経営しているのですが、、その常連さんだったり私たち両親の友達だったり毎週色々な人と赤ちゃんの頃からあって遊んでもらってる我が子は人見知り全くありません😂
知り合いの子は地元を離れて育児していてパパも育児に不参加。そのママも地元から遠く知り合いもいなく、免許ないので全然出かけないみたいでママしかダメで会っても全然笑わないし泣くしって感じでした💦
-
はじめてのママリ🔰
そのお話を聞くと、やはりたくさんの人と関わっている方がいいのかなと思いますね🤔✨
人見知り全くないのすごいです🤍- 6月6日
はじめてのママリ🔰
兄弟でも違うんですね😳
ずっと人見知りないのはすごいです!👏🏻