
ふとした疑問..(。-∀-)お礼とかってどうしたら良いですか?」「今度お礼…
ふとした疑問..(。-∀-)
洋服とか幼稚園の制服とかのお下がりをあげた時に、相手のママから「ありがとうございますー!お礼とかってどうしたら良いですか?」「今度お礼しますね」とか言われると、こっちは『いやいやお礼とかいいですよー!』「えー!そんな悪いです〜😂」って、テンプレ的なやりとりになるんですが😅
それでそのまま終わっていく笑
いや別にお礼が欲しいとかじゃないけど、私ならお礼は何も相手に言わずに後日用意して渡すけどなぁ😅
お礼を相手に尋ねたら、ほぼほぼの人が社交辞令でもいらないって言うと思うんだけど、どういうつもりで聞いてるんだろうって、ふと疑問に思う(^^;
- *poko*(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
私だったら、お礼する気ないけどお礼する気ありますよ!ってアピールしときたいのかな…
って思っちゃいます😅

💸空から降ってきて💸
本当に渡さなくていいから!!っていう人もいるので
こればっかりは価値観の違いですよね🥺
私は本当にいらないタイプなので
全力で拒否しますが🥺
-
*poko*
そうですよね😂
そーゆータイプの人もいるけど、お礼ってこちらの気持ちだから 私は相手に聞かずにお礼を渡してたので、お礼を相談?するってどういうことなんだろうって疑問でした🤣- 6月5日

はじめてのママリ🔰
この人いつお礼してくれるんだろって思われたらどうしようって、不安になる心配性の人が使う言葉の可能性もありますよ🙌
-
*poko*
たしかにその可能性もありますよね!
でも幼稚園の送迎とかでほぼ毎日会うママで、渡したのも1か月前とかなので、今回はその可能性はなさそうですね😅- 6月5日
*poko*
たしかにそうかもですね😅
私はそーゆーアピール考えないタイプなので、その意味合いの社交辞令はイヤだなぁって思っちゃいます😂