※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

出産後、0歳児クラスに預けたいが、生後6ヶ月で預けられるか不安。保育園見学は妊娠中に行くべきか。市役所の保育課で相談できるでしょう。

福島県郡山市在住です!
保活について全く知識がない状態です( ; ; )

10月初旬出産予定で、できれば翌年4月から0歳児クラスに預けたいです。
生後約6ヶ月なのですが、予定日からずれる可能性もあるので、
遅く生まれた場合、5ヶ月半とかでも預けられるのでしょうか...?

出産時期と保育園申込の時期が同時期になるので、
妊娠中に保育園の見学に行った方がいいんですよね?;

市役所の保育課に行けばそのようなことも教えてもらえるのでしょうか。


ちなみに、夫は正社員、私は週45時間程の扶養内パートです。

コメント

はじめてのママリ🔰さら

同じような状況のとき、市役所に行ったら、かなり詳しく流れを教えてくれましたよ!☺️✨
生後6ヶ月から預けられるところが多いですが、2ヶ月から預けられところもあったと思います!
そのあたりも資料もらえると思います。0歳児クラスは5月6月くらいまでなら空きがあることが多いため、場所にもよりますが、1歳児以降のクラスと比べれば受かりやすいです☺️

妊娠中に保育園の見学行けますよ😀
私もそうでした✨
扶養内パートだと優先順位的には低いですが、空きがあり、他に応募者さえいなければ入れます。

  • かな

    かな

    2ヶ月から預けられるところもあるんですね!
    なんだか初歩的なことで市役所に行って聞いていいものかと思っていたのですが、詳しく教えてくれるんですね!
    さっそく行ってみたいと思います✨

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰さら

    はじめてのママリ🔰さら

    2ヶ月からは小規模保育園が多かったと思います。
    市役所では保育園のことで相談したいのですが、初めての保活で何から始めれば良いのか分からなくて、流れなど教えて欲しいです。って言ったら詳しく教えてもらえました😀✨

    • 6月6日
  • かな

    かな

    ありがとうございます💕
    同じように言ってみます😆✨

    • 6月8日
ぽちゃ

9月下旬に生まれ、4月に入園しました。
出産前の8月下旬と9月上旬に二ヶ所に見学行きました。
最終的には、小規模ではなく、通常のこども園に預けたかったため、見学した2ヶ所で4月入園で申し込みましたよ。
見学は、8月でも可能なところもあり予約必須です。
ご自分の体調が良い時に早めに行ってみてはどうでしょうか?出産間近だとお腹が張ったりなかなか動けない日も出てきますよ。

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます💕
    9月末にでも産まれてくれたら確実に6ヶ月過ぎるのでいいなあと思ってます😂
    (予定日が10月入ってすぐなので...数日遅いだけで入れないところもあるんだろうか...と。。)
    近くの保育園をいくつか調べてみたら8月に見学会みたいなものもあるようなので行きたいと思っています😊

    • 6月10日