
年少さんになってから体も大きいのでこどもが他の保護者さんから注意?さ…
年少さんになってから
体も大きいのでこどもが他の保護者さんから
注意?されて、大人からしたらなんてことない
可愛い注意の仕方ですし言って貰えるだけ
ありがたいなと思うのですがその反面、
なんだか自分の子が注意されてる
その場面を見るのがしんどいです。
言われてることはごもっともですし
私自身も子に注意はしています。
私がなんか嫌とかじゃなくて子が叱られてると
悲しくなっちゃうんです。
自分が弱すぎるだけでしょうか。
自分が言われるよりなんだか
心に刺さります…
- ふうしゃ(生後6ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごく分かります😂
怒ってくれた方になんか思うとかではないけど、なんか悲しくなりますよね🤣
2歳の子供が最近保育園通い始めたので最近先生に怒られてる場面を初めて見たのですが、その先生が言い方きつい方だったので、私がいない所で1人で頑張ってる状況でキツく言われてたと思うと尚更なんだか悲しくなりました笑

はじめてのママリ🔰
具体的にはどんなことして注意されるんですか?
-
ふうしゃ
お菓子を持っていくと聞かなくて持ったまま車を降りたら
通りすがった保護者の方が
お菓子は持ってきちゃだめなんだよ〜
とか
荷物を自分で持ちたがらずに
私が持ってると
他の保護者さんが
荷物くらい自分で持ちなさい
とかそんな感じです💦
私が気になりすぎてるのかもしれないですが😭- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
お菓子は私もなんとも思わないですけど荷物のことは言われたら悲しくなるしイラッとすると思います💦
- 6月5日
-
ふうしゃ
そうですよね、なんか悲しくって😭生理中だから余計かもしれないですが
- 6月5日
ふうしゃ
そうなんですよ、ムカつくとかじゃなくてただただ
自分の宝物が叱られているのが悲しくて💦
わたしがちゃんとしてれば
子は怒られなかったのかなとか考えちゃって😭
まだ先生に怒られてるところには遭遇してませんが実際みたらかなり凹むと思います😭