※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食に苦戦中。食べる量は少なく、柔らかい食事が好み。好き嫌いも多く、進められるメニューに悩んでいる。アドバイスを求めています。

9ヶ月でまだ2回食です。離乳食について。

食べないことはないのですが、あまり離乳食が好きではないみたいで、目の前に出されるから口を開ける、といった感じです😑
一度に食べる量はご飯軟飯60g、野菜20g×2種類、たんぱく質20gくらいですが、気分じゃなければ全く食べない時もあります。
野菜やたんぱく質単体では食べず、喉にひっかかるのかオエッとしてすぐに口から出してしまいます。スプーンで潰せるくらい柔らかく煮て小さく刻んではいるのですがダメみたいです💦
全てご飯にまぜて片栗粉でとろみづけした出汁であんかけ風にすれば完食してくれるので、最近もっぱら全部のせのあんかけ丼ばかりです😥

他の方の食事メニューや離乳食教室で教わったメニューを見ると、おかずとご飯と汁物、といった大人の食事に近いメニューなので、このままでいいのか悩んでいます。
そろそろつかみ食べにも進む月齢なのに、このままではおやきやパンなどまだまだ食べられそうにありません。あげてみたことはありますが一度口に入れて齧ってオエッとして、すぐ床に捨てられました😂

好き嫌いも多く、バナナやさつまいも、かぼちゃ等甘みのあるものはオエッとされます。オートミールやパン粥もダメでした。

メニューの改善や体験談など、なんでもコメント頂けるとうれしいです。よろしくお願いします☺️

コメント

ママリ

うち多分食べても全部食べても80gぐらいかな?とか思います。
それに野菜、肉、魚は同じくだめです😂
一日に1回は食べなくてもいいや~とパンやバナナにヨーグルトだけとかにします😆