![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が赤ちゃんをあやす際にイライラしている。自分も同様にイライラするが、赤ちゃんには言わない。やる気をなくさないような言い方を知りたい。皆さんはどのように注意しますか?
旦那のあやし方について
旦那が赤ちゃんをあやしてくれるのですが、なかなか泣き止まなかったりするとイライラしてきて、赤ちゃんに対してなんで泣き止まないんだと怒っています
私自身もなかなか泣き止まなかったりするとイライラしてしまいますが、こういうことは赤ちゃんに対して言わないのでモヤモヤします
旦那が進んで育児をしてくれるので、やる気をなくさないような言い方をしたいのですがなんて言ったらいいかわかりません。
皆さんはどのように注意しますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
パパに甘えてるんだね〜🥺
って言って誤魔化してました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は何も言わずに代わってました🥹
-
はじめてのママリ🔰
変わってあげるのも大事ですよね!
次そういうことがあったら代わってみます!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
それいいですね!
使ってます😊