![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
賃貸ですが、ずっとマンションで育ててます💡
掃除とかメンテナンスとか全部やってくれるので助かってます😊
ワンフロアで生活できるので、目も生き届きますし、私はよかったです。
私自身もマンション育ちですが、一軒家がいいなーと思ったことは特になかったです🤔
両親いわく、子供たちが巣立ったあと夫婦2人でも手に余ることなく住みやすいと言ってました💡
![K.mama𓇼𓆉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.mama𓇼𓆉
マンションに住んでます😊
私もマンション育ちなのでとくに不便とかもないですよ!
戸建て育ちの旦那は戸建てがいいと言ってますが笑
マンションの方がセキュリティは良いですしね✨
-
はじめてのママリ🔰
最近のマンションは宅配ボックスとかもあり便利ですしセキュリティとかもしっかりしていますよね。ありがとうございました😊
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに上下階に気を遣われたりすることはありますか?
- 6月5日
-
K.mama𓇼𓆉
私が住んでるとこは1つ下の階数が設備室でその下が住居になってるのでどれだけ騒いでも下の住人には影響がない構造になってます😊
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
下を気にしなくて良いのは良いですね!ありがとうございました😊
- 6月5日
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
子供が小さい時は二階建てとかだと寝た後など面倒なのと、階段自体が危険なので、ワンフロアのマンションは楽ですね!
あと、キッズルームで同年代の子と遊んだり、楽しかったです。
あと防犯面でどうしてもマンションの方が安全ですね。侵入される経路が限られてるのと、防犯カメラなども多いので。
また、作りがしっかりしてるマンションなので、騒音もさほど気にせず過ごせました。ただ、3LDKなので部屋数が足りず、一軒家に引っ越ししなきゃいけないかなと思っているところです。
-
はじめてのママリ🔰
私も2階建てだと階段があるのがネックかなと、、💦こどもが巣立った後は2階使わなくなると聞きますよね。
3LDKだと4人では狭いですか?- 6月5日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
マンションで育ちました!
今は戸建てです。
マンションは駐車場代と管理費、修繕積立金が大変ですよね。自転車1台停めるだけでも数百円払うし…。
管理人さんとか隣人に会ったときに挨拶するのも今思えば煩わしかったかもです😅
戸建てはやはり他人の気配を感じないし、飛び跳ねてもいいし、広いし良かったです(^^)
でも駅直結とかのマンションが同じ値段なら、悩みます!
-
はじめてのママリ🔰
便利なところは土地が高くマンションかな、と思ってます💦田舎の戸建てか、便利な場所のマンションか、悩むところです、、
- 6月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マンションで育ちました。
5階以上に住んでいたので、必ずエレベーターを使用していました。個人的には他人とすれ違ったり、エレベーター一緒になるのが面倒でした😅
子供ながら…友達の親と一緒になったら気まずいなど(笑)
あとはちょっと用事があってコンビニ行きたいときにも、下で誰かとすれ違うかもしれないから変な格好で行けなかったり…😓
ポスト見に行きたくても…😓
私が気にし過ぎなだけですが(笑)
大人になってから思うことは、来客用駐車場の数が少なくて、停められないと困ることがありました。
近隣にコインパーキングもなくて💦
お掃除は管理人さんがきっちりやってくださってました。
-
はじめてのママリ🔰
駐車場が少ないマンションだと困りますよね、、そのあたりしっかり調べてからかなと思ってます。ありがとうございました😊
- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ワンフロアで生活できるの歳をとってからのことを考えるとメリットですよね。一軒家は自分たちで管理も大変そうです。
マンションでこどもを保育園や学校や習い事等送迎しないといけない時、エレベーター待つ時間とか、もしお車お持ちなら駐車場があまり車置けないとかそういった不満はないですか?
ママリ
うちは災害時や子供がひとりで登下校することを考えて、高層階ではなく子供でも歩ける階数にしたので、エレベーター来なかったら歩きます💡
特に来なくて困るとかは今の所無いです🤔
車に関してはうちの場合2台持ちで片方は日中空いてるのでそこに泊めてもらうって感じですが、一軒家でも1台分しか駐車場ないおうちも多いので、そこはマンションだから不便だとは思ってないです💡
はじめてのママリ🔰
なるほど!ちなみに差し支えなければ何階にお住まいか教えていただけますか?
うちも車2台持ちなのですが、2台同時に駐車することはないですか?
ママリ
今の家は3階です💡
子供がひとりでエレベーター乗るの私は怖いので、小学生の息子には階段で帰ってくるように教えてます!
1台は旦那の仕事用なのですが、仕事ない日とかは2台とも止まってますよ。
はじめてのママリ🔰
3階くらいだとエレベーター無しでも大丈夫ですね!
車2台停めれる駐車場があるのですね。マンション良いなと思いました。ありがとうございます😊
ママリ
ありますあります!
マンションの場合、1台につきいくらってなるので希望台数の空きがあれば複数台止められますよ😊✨
はじめてのママリ🔰
空きがあれば停めれるのですね!ちなみにマンションで上下階に子供の足音など気を遣われることはありますか?
ママリ
中には一家庭1台までってところもあるので、チェック必要ですね!
騒音はマット敷くくらいですかね🤔
あとは飛び跳ねたりしないようには伝えてます💡
響きにくいマンションを選びました!
寝るのが早いからか、騒音でなにか言われたことないです😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。最近のマンションは作りがしっかりしてるからかあまり響かないですかね。
あと4人家族で部屋数は3LDKとかでしょうか??
ママリ
マンションも色々なので造りによるかもしれないですね💦
3LDKですが、扉をとっぱらって2LDKのように使ってます!
リビング広くしたくて😊
はじめてのママリ🔰
リビング広いのは良いですね!将来的に賃貸からお引越しとかは考えますか??
ママリ
その時々で住みやすい所や広さに移る予定です!
持ち家あまり魅力感じてないので考えてなくて、旦那も一人っ子なので後々義実家の方に戻るだろうなーと思ってるので😊
はじめてのママリ🔰
賃貸だと住み替えられるのがメリットですよね!
色々と教えてくださりありがとうございました😊