
赤ちゃんが風邪をひきやすいのは、上の子が風邪をうつす可能性があるからかもしれません。集団生活をしている兄弟がいると、風邪をもらいやすいです。管理に気を付けても、完全に防げるわけではありません。
上の子がいるとやはり、まだ小さな赤ちゃんでも風邪をひきやすいものなんでしょうか?
生後5ヶ月の男の子(3人目)です。
夕方から鼻水が出て、ズビズビ…。
とても寝づらそうで、何度も起きています😢
日曜から、6歳の真ん中の子が鼻風邪をひいていました。
おそらく、それがうつったのかと思います😢
実は
風邪をひくのは、これで2度目です😢
3ヶ月の時、鼻水、咳の風邪をひき
その時もやっぱり、先に真ん中の子が風邪をひいていました。
上の子がいるとは言え、まだ5ヶ月なのに2回も風邪をひかせるなんて…
わりと細かに気を付けてるつもりなんですが、私の体調管理(赤ちゃんの)が悪いばかりに…と、赤ちゃんに申し訳なくて仕方がありません😢
上ふたりの時は2歳差だったので、あまり気になりませんでしたが
3人目は歳が離れていて、上の子が小学生と幼稚園。
上の子が集団生活をしていると、下の赤ちゃんも、やっぱり風邪をひきやすくなるのでしょうか?
5ヶ月ですでに2回も風邪をひいてしまい、これから先どう気を付けたら良いのか…💦
こればかりは、いくら管理に気を付けても、仕方がないんでしょうか?😅
- にっちぇ★
コメント

あいりん
うちの子もよく風邪引きます😅気をつけてもなかなか難しいですよね😓

ゆうまま
うちの子も保育園に遊びに行ったり、わたしの友達の子供で少し大きな子と一緒に遊んだりすると、翌日くらいには鼻水だして〜〜咳で出して〜〜って感じです。最初は母乳だけとかで免疫もあるけど、離乳食を食べるようになると免疫力も下がるって言いますよね〜〜
-
にっちぇ★
そうなんですか?💦
これから離乳食開始するので、ますます不安になってしまいます😱
我が家は完全ミルクなので、余計に不安です😢- 2月1日

smileharu
仕方ないと思います。
うちも上が小学生で、うちなんて下の子2ヶ月の時に咳がうつって病院行きました。
4ヶ月の時は鼻風邪がうつって熱はでなかったものの、鼻水は色ついてましたもん。すぐに病院行って薬飲んだらすぐよくなりました。
なんだかんだ予防接種以外で月1で病院行ってます😅
上の子には帰ってきて手洗いうがい!と言っていますが、一緒に生活しているとしょうがないかなと思っています。
今はインフルエンザが流行っているのでこわいですね。
-
にっちぇ★
やっぱりそうなんですね…。
上のふたりは、赤ちゃんの時に集団生活とは無縁だったので
こんなに違うものなの!?
それとも、私がいけないの!?と、ヘコんでおりました…😢
確かに…予防接種を含めたら、小児科には良く行っています😅
インフルエンザが本当にこわいです😢
早く暖かくなる事を願うばかりです💦
お互い、気を付けましょう💦
ありがとうございました❗- 2月1日

riamam
うちの子も生後2ヶ月の時に風邪引きましたよ(>人<;)
この時は上の子から移ってしまって。
今年に入ってからも風邪を引いて、今現在ほぼ毎日吸入、吸引に通っています(>人<;)
なるべく外出は控えてますが、どうしても上の子の保育園のお迎えがあったりで気をつけていても難しいですよね。
-
にっちぇ★
やっぱり、いくら月齢が低くても、うつるものはうつるんですね…😢
今の時期、吸引などをしに行くのも、こわいですよね😢
こればかりは、「出来る限り」しかないんですね…。
これからも、なるべく気を付けます💦
ありがとうございました✨- 2月1日

MiMi666
うちは上の子が11歳でやはり去年の年末に風邪をひき、下の子が生後2ヶ月で見事にうつりました(;´Д`)
鼻水じゅるじゅるで小児科に行き薬を飲んで、鼻吸い取り器でひたすら鼻吸いで乗り切りました💦
今は風邪気味だと自主的にマスク装着をしてくれます。
先日高熱が出た時は本人もインフルだと思ったようで自主的に部屋に隔離・部屋の中扉以上リビングの方には来なかったです笑
結果普通の風邪だったんですけどね💦笑
上がいたら仕方ないです(;´Д`)
ウイルスが目に見えるなら100%やっつけますけど見えないんですもん…。
いくら母でも見えないもんはどうにもなりません笑
基本の手洗い・うがい・マスク以外に対策出来ないので仕方ないと割り切ってますm(_ _)m
-
にっちぇ★
上のお子さん、すごいですね!
優しさにホンワカしてしまいました(笑)
11歳にもなると、ちゃんと気を付けてくれるんですね(^o^)
我が家も、上の子には毎日マスクをさせて、手洗いうがいを徹底させてるのですが
まだなかなか…
気は抜けない年頃で、難しいです😢
そうですよね…
いくら気を付けても、うつるものはうつるんですよね😱
その分強くなってくれよ~💦と思うようにします(笑)
私の管理が悪かったわけではないと知り、少し安心しました😅
ありがとうございました✨- 2月1日

あたを
うちも兄弟いないのに2ヶ月のとき鼻風邪ひかせてしまいましたょ😭💦
遊んだ友人の子が鼻水たらしてて。。
会った翌日に風邪ひいて三週間弱鼻水ズビズビして苦しそうでした💦
なので今はインフルも流行ってるのでかなり敏感になってます。。。
私達がきをつけてても、風邪をひいている人たちがきをつけてくれないとどこでもうつる可能性がありますょね😅💧
今は電車🚃はあまり乗らないようにしてます✨
-
にっちぇ★
そうなんですよね😱
自分たちは気を付けていても、幼稚園や学校の子は、そんなに…とゆう感じで😢
避けられない事もありますが、やっぱりこわいですよね😢
やっぱり、子供同士はうつりやすいとゆう事で
これからも、出来る限り気を付けようと思います💦
ありがとうございました❗- 2月1日

k⊂((・⊥・●))⊃
うちも同じく5ヶ月の娘ちゃん、鼻水タラタラ、くしゃみくしゅん🤧
小学生と保育園児がいるので両サイドから病原菌を持ってかえってきます( ; _ ; )/~~~
かわいそうだけど鼻がつらそうでしたので
先週初めてお薬頂きました(・_・;
手洗いうがいは嫌がられる位口うるさく言うんですけどね💦
男の子ってほんと話聞いてくれーんです(笑)
妹が可愛い💕そうでベタベタ触るんですよね、、困ったもんです。。
-
にっちぇ★
回答ありがとうございます☆
昨夜の就寝時は、鼻水のせいで眠れず、何度も酷くイライラして泣くので、今日病院へ行って来ました😅
私もうるさい位に言うのですが、我が家の長男も、全然気にしてくれません!(笑)
もう8歳だとゆうのに…😱
同じく、弟が可愛い可愛いで
帰宅してはすぐに触りまくるので、叱りたくない所ですが、つい叱ってしまいます😅
本当に、困ったもんですよね😅
下の子は強くなるだろうと信じたいです(笑)- 2月1日
にっちぇ★
やっぱり、ひいてしまいますか?💦
私の管理が極端に悪いのかと思い、ヘコんでいました😢
早く暖かくなってほしいですよね😢
あいりん
そうですね😓管理って難しいですし菌はどーする事も出来ないですから自分を責める必要はないですよ😀
にっちぇ★
こうして強くなる…は分かっていても、やっぱり病は嫌ですよね😢
暖かいお言葉ありがとうございます😢
自分の不注意だとは思わずに、これからも気を付けたいと思います😅
ありがとうございました✨