※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷに
妊活

不妊治療から人工授精に進みたいけど、仕事の週4パートとの両立は大丈夫か不安です。仕事の休みを取らないと難しいでしょうか?

タイミングで不妊治療してたのですが、人工授精にステップアップしたいと思います。仕事は週4パートをしているのですが、仕事しながらの人工授精での妊活は、仕事のお休みをもらったりしながらしないといけない感じですか?

人工授精で妊活されている方、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆう

人工授精を5回ほどしましたが、通院回数は、クロミッド処方と、D12頃の卵胞チェック、D13.14頃の人工授精の3回ほどでした。
卵胞の成長が遅くて卵胞チェックが➕1回になったことはありますが、人工授精までは職場に言わずに通院しました。

  • ぷに

    ぷに

    職場に伝えず通院されたのですね😌
    通院の日に仕事だった日は、お休みにしたりせず、勤務後に病院に行きましたか??

    • 6月4日
  • ゆう

    ゆう

    勤務後や、1時間年休とって早退して通院し、たまたま人工授精の日が土曜日に重なってくれることが多かったです!
    ただ、平日になったときもあったのでそのときは中抜けして、終わってすぐ戻ってました🥺

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    人工授精後は普通に仕事して大丈夫なのですね💦
    仕事戻っても体調とか全然大丈夫な感じでしたか??

    • 6月4日
  • ゆう

    ゆう

    内診台の上ですぐ終わるので、普通に過ごしたり、仕事に戻ったりして全然大丈夫でしたよ!

    • 6月5日
  • ぷに

    ぷに

    そうなんですね✨
    色々教えて下さり、ありがとうございました😭💕

    • 6月5日
Rmeru

人工受精は、この日に行います、という日にちの指定があるので、もし人工受精当日がパート勤務の日と重なるなら、週4と言えど人工受精の日はお休み、または半日勤務にする必要があるかと思います。ぷにさんが1日何時間働いているかにもよるかと思いますが、私の通っていたクリニックは時間指定もあったのと、人工受精は基本採精した精子を2、3時間以内に病院に持って行く必要があるので旦那さんがお仕事お休みできるのであれば、人工受精を行う時間も融通がきくと思いますが、旦那さんが朝仕事に行ってしまうのであれば、旦那さんが家を出る前に採精→3時間以内にクリニックへとなると必然的に午前中になるかと。

私はフルタイム正規での勤務でしたのでタイミング中は職場に伝えませんでしたが、人工受精からは職場に伝え、当日は午後勤務などにしてもらいました。

  • Rmeru

    Rmeru

    ちなみに、人工受精の日程が決まるのも割とギリギリです。卵胞をこまめにチェックして排卵しそうになったら日にちが決まるので、明後日にしましょう!と急に決まります。その辺の融通もきけるのであれば助かりますね。

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    人工授精の流れが分かりやすく知れて有難いです🥲✨まだクリニックに相談していなかったので、人工授精についてあまり分かっておらずでした 💦

    パートですが、仕事と被ったら午前中は行けないですよね😭

    Rmeruさんの職場はご理解ある感じでしたか??
    人工授精にステップアップすることを職場に言おうと考えていなかったのですが、打ち明けた方が協力を得られますよね🥺

    • 6月4日
  • Rmeru

    Rmeru

    それは良かったです✊

    仕事の時間と被ると休みざるをえませんよね💦私の通っていたところは、精子を持っていくとそこから精液調整をして、菌やゴミを取り除いてから人工受精でしたので、その調整にまず1時間ほど待ち、その後いよいよ人工受精となるので、2時間は必要でした。

    二人目の時でしたが、何としても私は欲しかったので、人工受精へ移行するタイミングで上司に伝えました。頑張って👍と言ってもらえ、半休取ったり午後から出勤したり割と自由にできました。最終、人工受精では授からずに採卵や移植も経験していたので、早くに伝えていて良かったと思っています‼️

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    2時間はかかるのですね。詳しく教えて下さり感謝です✨

    理解がある上司の方と職場で素敵です🥲
    私も仕事をしながら、妊活も頑張りたいので、伝えてみようと思います。

    ちなみに半休とったり午後から出勤等あると、同僚にはなんと言ってお休みしてましたか??
    質問ばかりすみません💦

    • 6月4日
  • Rmeru

    Rmeru

    病院にもよるかと思いますが、だいたいそれくらいはかかりました。中抜けしたりもしてました。

    仕事が保育士のため、みんなの理解は得やすかったですね💦お仕事しながら大変ですが、頑張ってください👍

    同僚には仲の良い人にだけ伝えていました。他の人は聞かない人も何となく察していたようです(笑)どうしたのか聞いてくる人には伝えたりしましたよ‼️

    • 6月5日
  • ぷに

    ぷに

    保育士さんだと、保護者の方達の妊娠出産がよくあるから理解が得られやすいのですかね💡

    割と仲良い人には伝えてもいい感じなんだなぁと安心しました💕

    お仕事と妊活のバランスが難しくて、悩んでます😢

    色々教えて下さりありがとうございました🥺✨

    • 6月5日
姉妹のまま

フルタイムパートをしていました!
人工授精のときは1時間ほど早退していました💦

  • ぷに

    ぷに

    朝からでなくて、午後から早退でしたか??

    職場には人工授精をしていることを伝えて早退していましたか?

    聞いてばかりですみません😢

    • 6月4日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    16時まで人工授精をしているクリニックだったので、午後に早退していました💦

    職場には伝えていました!

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    旦那さんも午後からお休みしてもらい、協力してもらう感じですか?

    職場の方、嫌な顔させれず、理解ある感じだしたか?

    • 6月4日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    精子は仕事を抜けて届けてもらいました!
    長女の保育園のお迎えは旦那にお願いしていました😊

    人工授精のときは大丈夫だったと思います!
    ただ私の場合体外受精までしていますが、そのときに「迷惑」とはっきり言われてしまい、結局退職しました💦

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    精子を届けるもお迎えも、とかなりご主人が協力的で✨うちは仕事抜けては無理そうで、そうなると、朝いち病院となりそうで、羨ましいです。

    はっきり迷惑と言われたんですか?
    え〜〜怖い😵‍💫💦

    そんな風に言われるのは悲しいですよね😢職場に言おうと思ってたけど怖くなってきました😵‍💫

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    通院で早退などするときは、同僚には何と言って休んでいましたか??

    • 6月4日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    人工授精のときはまだ人員に余裕があったけど、体外受精のときは職場もギリギリの人数で回していたからだと思います😭

    「病院なので早退させて下さい」とそのまま伝えていました!
    私が隠し事をしないタイプなので、世間話的な感じで治療の内容とかも聞かれたら普通として答えていました😆

    • 6月4日
  • ぷに

    ぷに

    人員不足…😥私の職場もかなりギリギリで回しているので、よくは思われないのかなと思いました😥

    普通に伝えたらいいんですね✨同僚とはみんな仲が良いので隠し事私もしたくないです。

    妊活と仕事のバランスが難しくて、頭抱えちゃいます💦
    考えたくなくて、辞めたくなるんですが、家にずっと1人でいても暇だし…
    お金も少しは必要だし…

    たくさんお答えしていただきかなり参考になり感謝です🥺💕

    • 6月4日