※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nahcime♪
子育て・グッズ

生後○日目の数え方について、子育てアプリでのズレや100日祝いの日程について不安があります。ママリの生後○日目は正しいのか、100日祝いの日程はどちらが正しいのか知りたいです。

生後○日目の数え方について教えてください。
子育てアプリによって、生後○日目が1日ズレてたりするので、どれが正しいのか分かりません。
ママリの生後○日目は合ってますか??
昨年10月26日生まれの娘がいます。100日祝いが2月2日のもあれば2月3日のもありどちらが正しいのか分かりません(>_<)

コメント

5児ママ

生まれた日は0日。
そこから数えてみては?

  • nahcime♪

    nahcime♪


    ありがとうございます。
    計算してみますね!

    • 1月31日
mickey

生まれた日を0日にするか1日にするかの違いだと思いますよ♪
医学的には生まれた日を0日、お祝い事などの儀礼には生まれた日を1日とするそうです。
神社の神主さんから教えて貰いました(笑)

  • nahcime♪

    nahcime♪


    ありがとうございます。
    なるほど!
    お祝い事などは生まれた日を1日で数えるのですね。
    納得しました!

    • 1月31日
  • mickey

    mickey


    私も複数のアプリ使用してたら1日ズレていたので、知り合いの神主さんに聞いちゃいました(笑)ネットで調べてもそのように書いてあったので間違い無いと思います♪素敵な100日祝いになると良いですね^^

    • 1月31日
  • nahcime♪

    nahcime♪


    本当にアプリによって違うので戸惑いますね。赤ちゃんの記念の事だとピッタリの日にやりたいと思いまして(^◇^;)
    予定通りにできそうです♪
    ありがとうございます♪♪♪

    • 1月31日