![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子手帳入れを使っていない初マタがいます。現在は必要なアイテムをジップロックに入れて持ち歩いており、ミニマリスト気味で母子手帳入れは必要ないか悩んでいます。不便するかどうか心配しています。
母子手帳入れを買ってない人、使ってない人いますか?
病院に行くと、ほとんどの人が可愛かったり、シンプルな母子手帳入れを使っているので気になりました💦
初マタです。
今は
・母子手帳
・妊婦健診クーポン
・安産祈願のお守り
をIKEAのジップロックに入れて持ち歩いてます。
健診の際は、エコーや検査結果、母健カードをもらうこともあるので、クリアファイルも持ってってます。
ゆるゆるなミニマリスト気味の思考で、いずれ使わなくなりそうな母子手帳入れは必要ないかなー💦って思ってます。
妊娠~出産~子育てまで母子手帳入れ無しで不便する事ってありますかね?😅
いずれ必要になるなら、今のうちに買っておいても良いものかと迷います、、
- マママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![すみっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すみっこ
家ではジェラートピケのに入れてますが、健診、病院行く必要なものむき出しで持って行ってます🙇♀️❗️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
現在必要を感じていないのであれは
無理に買う必要はないと思います☺️
ただ、子供が生まれると診察券とか
けっこう増えちゃいます💦
小児科や眼科、耳鼻科に皮膚科…
お薬手帳も…となるので今のうちに
買ってもいいのかな?とは思います😊あ
-
マママリ
回答ありがとうございます!
なるほど、母子手帳ケースって妊婦の時に役立つものって思ってたんですが、むしろ子供が生まれてからの方が色々と増えそうですね💦
それなら子供が生まれてから用途に合ったものを選ぶのも良いかもですね~
診察券が増えることは盲点でした!参考にさせていただきます😊ありがとうございました!- 6月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は手帳入れ使ってますが、病院ではジップロックの人も見かけましたよ!
ただ、上の方も書かれてますが産まれてからカード類は増えるので、何かしらのポーチや入れ物はあった方が便利かなと思います。
-
マママリ
回答ありがとうございます!
本当ですかー!私未だにジップロックの人に出会ったことなく😅
今からゆるく探してみて、産まれてからも使えそうな良いものに出会えたら購入検討します😊ポーチとかも良いかもですね✨
ありがとうございました!- 6月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も使ってないです💦
検診時にクリアファイルも持って行って、そこに検診表とか紙類まとめるだけです。
外出中に何かあった時のために母子手帳は携帯してた方がいいらしいですが、家付近のみで遠出しない時は携帯しませんでした。臨月辺りでは常に持ってましたが。あと産後はまた少し遠出する時だけ母子手帳携帯で、普段は持ち歩いてないです。
私も出来るだけ荷物持ちたくないとかミニマリスト思考なので、基本は家にあります。なので手帳入れ無しで困った事はありません^_^
-
マママリ
回答ありがとうございます✨
持っていない方のご意見が聞けて嬉しいです!
母子手帳もらってから今のところ近所の買い物ぐらいしかないので、私も家に置きっぱなしですね。臨月になってくるとまた荷物とかも変わってくるのかなぁ~と色々考えちゃいます🤔
困ったことはないとのこと、参考にさせていただきます😊ありがとうございました!- 6月3日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
私はセリアでお薬手帳ケースみたいなのを購入しました!!
カードポケットも二つ付いていて母子手帳がちょうど入るポケットが二つあります😃
100円ですしおすすめです⭕
-
マママリ
回答ありがとうございます😊
100均でケースを買うのは考えてませんでした!今ググってみたら、セリア以外でも沢山ありそうですね(^^)
カードポケット付いているの、便利そうと思いましたー!
今度100均行ったとき、売場覗いてみます✨- 6月3日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
うちは高い母子手帳ケースではなく100均のポーチに入れてます😊
-
マママリ
回答ありがとうございます!
母子手帳ケースもピンキリで余計に悩んでしまいます😅
100均は頭になかったのですが、必要がなくなったら未練なく捨てられそうなのは魅力だと思いましたw
良さそうなポーチやケースがあれば購入検討してみようと思います✨- 6月3日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私もダイソーのB 6サイズのポーチ使っています。
本体の方に母子手帳とお薬手帳、ポケットの方に乳幼児医療証、保険証、診察券を入れています。
長男次男三男の分をそれぞれ色違いで持っていて、いつも定位置(子ども用タンスの1段目)に入れてあるので、夫に急に子どもを病院に連れて行ってもらう時に便利です。
「いつものところに入ってるから、黄色いポーチごと持っていってね!」みたいな感じです。
子どもの大事なものがひとまとめになっているのは何かと便利だと思います。でも、いわゆる「母子手帳ケース」みたいなお値段のするものはわざわざ要らないかなーと思っています😊
マママリ
回答ありがとうございます✨
ジェラピケ可愛いの沢山ありますよね❤️独身時代ジェラピケの店舗覗くのが好きだったのでそのときはいいなぁって思ってたのですが、今となっては他にお金かけたいって思っちゃいますw
健診の際はむき出しで持ってってるんですね!
すでに書類だの何だの大量でこれからどうなることやら~💦