
生後4ヶ月、一日中全然寝ません。寝たと思っても15分で起きます。だっこ…
生後4ヶ月、一日中全然寝ません。
寝たと思っても15分で起きます。
だっこし続ければその間は寝ます。
夜は全然寝てくれません。
どうしたらよいのでしょう?
- はじめてのママリ🔰
コメント

👶🏻💗
おしゃぶりとかは抵抗ありますか??😭

さとこ
寝てくれないの辛いですよね😔体調崩してませんか?🥲
息子も同じくらいの時に抱っこしてないと寝なかったので、抱っこ紐で揺らして寝かしつけて寝たらそのまま自分もソファーに座って寝てました😴夜は授乳中に寝落ちしたところでスワドル着せてモロー反射で起きないようにして、それでも寝ない時の最終手段はラッコ抱きでした。スワドルとラッコ抱きは危険という話もありますが、寝れないの辛すぎて使ってました💦
何しても寝てくれなくて自分が辛い時は訪問助産師さんに来てもらって面倒みてもらって日中にゆっくり寝たりもしてました。ご自身の身体のためにも代わりに誰かにお願いするのも1つの手段かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
今夫に代わってもらってなんとか乗り切ってますが、夫が帰ってこない日はどうなるのかゾッとします。
抱っこ紐、室内だとギャン泣きで寝かしつけにまだ使えなくて。
授乳中の寝落ちってどの状態でスワドル着せてましたか?
授乳中の寝落ちで布団に置いてもすぐ起きてしまって。
授乳して、本人が乳首離すまで吸わせて話して5分くらいしたら置いてるんですが失敗します。どんな状態までいったらスワドル着せれるめやすですか?- 6月3日
-
さとこ
抱っこ紐嫌なんですね🥲抱っこ紐慣れてくれると1番楽なんですけど、嫌だと辛いですよね💦抱っこしてユラユラしても寝ないかんじですか?
私はあまり良くないかもと思いつつ、片方授乳してから着せてもう片方飲ませて寝落ちさせてからベッドに寝かせてました!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
昼間は横抱きでゆらゆらすると寝るんですが、夜は横抱きギャン泣きで縦抱きしますが、4時間くらいしていても寝ません😭
なるほど、寝始めてる時に着せて再度授乳という感じですね!ありがとうございます!- 6月3日
-
さとこ
4時間!!それだと本当に大変ですよね😭本当にお疲れ様です😭😭スワドルきせてからの授乳でうまく寝てくれたらいいのですが、、、祈ってます🙏💫💫
- 6月3日

ままり
うちも同じでした😢
昼も夜もリクライニングできる肘付きの座椅子を買って、抱っこしながら寝ていました。落としたり胸や腕で窒素させないように授乳クッションで支えて。。。
熟睡できないし身体バキバキになって辛いですが、全く眠れないよりはマシでした😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり抱っこし続けるしかないですよね。私も授乳クッションに置いて抱っこしたまま、固まっていますが、寝れていません。
座椅子捨てたばかりなんですか、もう一度買おうかな。
肘置きに両肘置いてクッション支えながら寝る感じですかね?- 6月3日
-
ままり
寝れないの辛いですよね😢
そうです!寝てしまって力が抜けても体勢が崩れないようにクッションで支えてました。- 6月3日

はじめてのママリ🔰
睡眠退行ですか?
それとも新生児からずっとですか?😢
抱っこでしか寝ない時期もありましたがしんどいですよね😭
添い乳や添い寝はどうですか?💦
-
はじめてのママリ🔰
前から抱っこじゃないと寝てくれないですが、ベッドに置けるし夜間は朝までねてくらていました。ここ数日酷いんです😭
添い乳するんですがすぐ目覚めます。あと寝ぼけながら寝返りしちゃって起きます。
添い寝って隣で寝るってことですよね?添い乳後寝るんですが効果ないです😭- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
前はベッドで朝まで寝てくれてたんですね✨でしたら睡眠退行かと思います!
期間は個人差がかなりあるみたいで数週間の赤ちゃんもいれば、何ヶ月も続く赤ちゃんもいるみたいですが、きっと終わりはきます😭
息子の場合は1ヶ月くらいでした💦
そうです!添い寝は隣で寝るってことです!
添い乳も添い寝もだめなんですね😢
抱っこだとクッションにのせたまま、私はソファにもたれかかって寝る方法でした💦- 6月3日

はじめてのママリ🔰
うちもちょっと前酷かったんですが、その時抱っこしたまま横に倒れたらそのまま寝てくれて、それからずっと抱っこの形のまま横になってます!いわゆる腕枕で子供と私が向かい合った状態です!
子供が熟睡したと思ったらそっと腕を離し、体を離し、って感じでやってました!
あと、他の方が仰ってる通りスワルドを寝てからそっと着せるものやってました!最近は寝返り始まってやってないですが。
お子さんに合ったやり方が見つかることを願ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
伺った方法で倒れたら寝てくれました😳
びっくりです!
ありがとうございます😭😭
ただ、その方法だと床にベビー布団置いて倒れ込む形になりました🖐️
パパやママは一緒に寝ていましたか?今、ベビー布団の両隣に大人のマットレス引いてそれぞれの布団で川の字に寝ています。ただ、寝返りするので、大人のマットレスや布団で窒息するのでは?と不安で。
どういう風に寝てましたか?- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
寝てくれて良かったです!!
私も子供と布団別にしてたんですが、寝てくれることを優先に今は一緒のベッドで寝てます😅
窒息については同じところで寝てた方が仰向けに戻しやすい(私が寝返りのガード役になる時もあります)ので私は楽かなって思ってますが、結局心配で寝不足の日々です🥺笑- 6月5日

ここち🔰
うちもぜんぜん寝てくれなく(同じく4ヶ月です)、苦労してやっと寝たと思っても背中スイッチがすごくてベビーベッドに置いた瞬間起きて、またいちから寝かしつけってことがよくあって、辛くて病院で助産師さんに相談したことあります。
添い乳にして添い寝はどうかと提案されました。そしたらなんと寝るように。
毎日3時くらいまで泣き続けるような子でしたが、添い乳して寝落ち待って、寝たらそのまま私も一緒に寝てます。
また起きたら、添い乳。
ちなみに、ちっ息怖いので布団は使わずスリーパーだけで寝かせてます。
ベビーベッドはうちの子には合わなくて、人肌がないと寝れないタイプなのかなって思いました。
合うかどうかわからないけど、一度試してみたらいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
添い乳、添い寝は添い乳中に寝返りしようとして寝かしつけにむしろ時間がかかるし、添い寝しても寝なくて💦
添い寝の時スリーパーとのことですが、大人はどうしていますか?掛け布団使ってますか?
添い寝は大人と同じマットレスですか?- 6月5日
-
ここち🔰
添い乳、添い寝できないのつらいですね😓
私は子供を横向きにして、頭の下に腕を入れて腕枕にしてから添い乳、寝たら腕を抜いてそのまま大人と同じマットレスで寝かせてます。
今は時期的に気候が良いので私は長袖着てタオルケットにして、もし子供に掛かっても呼吸に負担があまりないようにして、あとは室温をエアコンで調整してます。
うちは寝返りも、寝返り返りもできるようになって、時々うつ伏せで寝てるのも見かけますが、顔横向きにして呼吸してるし、苦しくなったら自分で寝返って仰向けになってます。
添い乳ができたらすごくママも楽になるんですけどね〜
合うやり方が見つかる事願ってます😊- 6月6日
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶拒否になってからおしゃぶり吸わなくて💦